講演名 2004/1/16
定点カメラ映像を用いた歩行者のための屋外型複合現実感システム(複合現実感とインタラクション)
武政 泰輔, 亀田 能成, 大田 友一,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ハンディ型PDAを用いた屋外歩行者に対する複合現実感技術による視覚支援法を提案する.本研究の特徴は,屋外に多数設置した定点カメラの映像を活用し,死角部分の状況を歩行者の視点から確認できることである.また,定点カメラの映像を,ランドマークのテンプレート更新にも利用することで,天候の変化に影響されやすい屋外におけるランドマーク検出を安定化させ,ロバストなPDA位置姿勢推定法を実現する.実際に定点カメラの映像を無線LANで獲得し,生成したランドマークのテンプレートを用いて追跡及びPDAの位置姿勢を推定する実験を行い,提案手法の有効性を確認した.
抄録(英) This paper describes a mixed reality system to support pedestrians. The main aim of this system is to eliminate blind spots by presenting users view images overlapped with 3D models. The textures of these 3D models are updated in real time using videos captured from many outdoor surveillance cameras. These videos are used also to renew templates of landmarks to ensure accurate landmark detection and to achieve a robust estimation of the pose and the position of the PDA. In this paper, we implement a system that delivers landmark images captured by outdoor surveillance camera through wireless LAN and creates the latest landmark templates. Furthermore, we conduct experiments to estimate PDA's pose and position by using these templates, and show the availability of our method.
キーワード(和) 屋外型複合現実感 / PDA / 定点カメラ / ランドマーク検出 / 姿勢推定
キーワード(英) Outdoor MR / PDA / Outdoor Surveillance Camera / Landmark Detection / Pose Estimation
資料番号 PRMU2003-198
発行日

研究会情報
研究会 PRMU
開催期間 2004/1/16(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Pattern Recognition and Media Understanding (PRMU)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 定点カメラ映像を用いた歩行者のための屋外型複合現実感システム(複合現実感とインタラクション)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Outdoor Mixed Reality by Surveillance Cameras
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 屋外型複合現実感 / Outdoor MR
キーワード(2)(和/英) PDA / PDA
キーワード(3)(和/英) 定点カメラ / Outdoor Surveillance Camera
キーワード(4)(和/英) ランドマーク検出 / Landmark Detection
キーワード(5)(和/英) 姿勢推定 / Pose Estimation
第 1 著者 氏名(和/英) 武政 泰輔 / Taisuke TAKEMASA
第 1 著者 所属(和/英) 筑波大学
第 2 著者 氏名(和/英) 亀田 能成 / Yoshinari KAMEDA
第 2 著者 所属(和/英) 筑波大学
第 3 著者 氏名(和/英) 大田 友一 / Yuichi OHTA
第 3 著者 所属(和/英) 筑波大学
発表年月日 2004/1/16
資料番号 PRMU2003-198
巻番号(vol) vol.103
号番号(no) 585
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日