講演名 2003/6/6
影を自己のエージェントに用いた共存在的コミュニケーションシステムの開発(コミュニケーションの心理・生理及び一般)
三輪 敬之, 石引 力, 渡辺 隆, 篠原 淳,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) これまでのITメディアは,主客分離された空間におけるコミュニケーションを基本として設計されているため,対面コミュニケーションにおけるような共存在的な場が創出されにくい.この問題を解決するため,本研究では,障子に映る影を自身の存在のエージェントとすることで,各人が存在するそれぞれの空間的状況を共存在的な空間へと自他非分離的に統合,拡張するコミュニケーションシステムの開発を行った.本システムを用いた二三の実験から,互いの身体性が強められて,空間的な間(ま)が創出されることを示唆する結果を得た.本システムは遠隔地間コミュニケーションにおける信頼感や安心感の創出に有効であると考えられる.
抄録(英) This paper describes development of a novel communication system that using the shadow as an agent of an existence of a person in remote distance. With this system, spatial information in which each one is involved can be combined and expanded to a co-existing spatial zone in a non-separatable manner between subject (yourself) and object (your communication partner). Communication experiments using the shadow concept suggested that each embodiment was enhanced and spatial distance (Ma in Japanese) was created. Accordingly, it can be considered that this system will serve an effective means to create reliability and secure feeling between individuals involved in a remote communication.
キーワード(和) 共存在的コミュニケーション / 自己のエージェント / 場 / 影 / 障子 / 間
キーワード(英) Co-existing Communication / Agent of self / Ba / Shadow / Shoji / Ma
資料番号 HCS2003-12
発行日

研究会情報
研究会 HCS
開催期間 2003/6/6(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Human Communication Science (HCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 影を自己のエージェントに用いた共存在的コミュニケーションシステムの開発(コミュニケーションの心理・生理及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Development of Co-Existing Communication System using the Shadow as an Agent of Self
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 共存在的コミュニケーション / Co-existing Communication
キーワード(2)(和/英) 自己のエージェント / Agent of self
キーワード(3)(和/英) 場 / Ba
キーワード(4)(和/英) 影 / Shadow
キーワード(5)(和/英) 障子 / Shoji
キーワード(6)(和/英) 間 / Ma
第 1 著者 氏名(和/英) 三輪 敬之 / Yoshiyuki MIWA
第 1 著者 所属(和/英) 早稲田大学理工学部
Department of Mechanical Engineering, Waseda University
第 2 著者 氏名(和/英) 石引 力 / Chikara ISHIBIKI
第 2 著者 所属(和/英) 早稲田大学理工学部
Department of Mechanical Engineering, Waseda University
第 3 著者 氏名(和/英) 渡辺 隆 / Takashi WATANABE
第 3 著者 所属(和/英) 早稲田大学大学院理工学研究科
Graduate School of Science and Engineering, Waseda University
第 4 著者 氏名(和/英) 篠原 淳 / Atsushi SHINOHARA
第 4 著者 所属(和/英) 早稲田大学大学院理工学研究科
Graduate School of Science and Engineering, Waseda University
発表年月日 2003/6/6
資料番号 HCS2003-12
巻番号(vol) vol.103
号番号(no) 113
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日