講演名 2003/11/7
WACNet(IEEE802.11bベース)による周辺端末の方向推定方式(<特集>モバイルネットワーク, アドホックネットワーク及び一般)
渡辺 正浩, 田中 信介,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 無線アドホックネットワークは、端末自身がルータの機能を有し、端末間の通信を基地局等のインフラストラクチャを用いることなく、端末間で直接通信が出来ることが特徴である。また、所謂、電波が届かないために、直接、通信が出来ない端末間の場合には,他の端末を中継局として、目的端末まで,マルチホップ通信を行うことにより、通信を可能としている。この時、端末の方向へビームの指向性を適切に設定したり、干渉源となる端末の方向に対しては,ヌル点を適切に設定することにより、無指向性ビームを用いる場合に比べて、他の端末との同一周波数チャネル間干渉を低減することが出来る。その結果として、ネットワーク全体でのスループットを向上させることが期待出来る。従って、指向性ビームやアダプティブビームを上手く活用するために、周辺端末の位置情報(角度情報)を得ておくことが重要である。しかし、アドホックネットワークで想定する端末は、常に動きがあるダイナミックな変動を伴っている。また、GPS(Global Positioning System)を利用して位置情報を得る方法があるが,地形環境により電波遮蔽が起こると、この情報が得られなくなる。そこで、端末自身が自立的に周辺端末の位置情報を得る方法が望まれる。また、周辺端末の位置情報は、受信信号レベルの値で表現される電波伝搬環境の情報と共に,最適な中継端末を選択するルーティングプロトコルへも反映することが望まれる。本稿では,定期的な周期で、設定した角度単位で指向性ビームをステアリングし、周辺端末との受信信号レベルを測定してAST(Angle-SINR-Table)情報を作成し,シーケンシャルに2つ(左右)のビームで得られた振幅値を基に,モノパルス測角処理を行って、各端末の角度を算出する方法について述べる。また、本方式における静的及び動的な端末に対するフィールドとして電波暗室及び駐車場での実験結果についても述べる。
抄録(英) Wireless Ad hoc Network offers the advantages of direct communication without infrastructures such as base station. Each node has router function and finds the best relay stations due to the periodic information of other node's location and microwave propagation condition collected by the node of itself. Multihop communication is available, even if microwave cannot reach to the destination. In that case, interference at the same channel can be avoided by setting the directional beam to the desired node and setting the null point of adaptive beam to the undesired node, which contribute the good performance of SDMA (Space Division Multiple Access) in the same network compared with setting omni beam to the other nodes. So, it should be good work to utilize directional beam and adaptive beam with the neighbor node location information. However, GPS (Global Positioning System) information is not always useful because microwave is shielded by buildings or bridges, so that node of itself should acquire the other node's location information in the actual dynamic changing network. And the other node's information of location and received signal level means microwave propagation condition should be considered for the ad hoc network routing protocol. In this paper, we propose the sequential lobing monopulse processing based on AST (Angle-SINR-table) information to determine the node direction, which procedure is the calculation between received signal levels with discriminator equation due to the characteristics of combination through stirred 2 directional beams. And we introduce the experiment results of direction measurement accuracy with static and moving node's behavior in the anechoic chamber and on the field of car parking area.
キーワード(和) 無線アドホックネットワーク / 指向性ビームMAC / シーケンシャルロービングモノパルス処理
キーワード(英) Ad hoc Network / Directional Beam MAC / Sequential Lobing Monopulse Processing
資料番号 IN2003-122,MoMuC2003-69,MVE2003-93
発行日

研究会情報
研究会 MVE
開催期間 2003/11/7(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Media Experience and Virtual Environment (MVE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) WACNet(IEEE802.11bベース)による周辺端末の方向推定方式(<特集>モバイルネットワーク, アドホックネットワーク及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Directional Beam MAC for node Direction Measurement in WACNet(Wireless Ad hoc Community Network)Watanabe
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 無線アドホックネットワーク / Ad hoc Network
キーワード(2)(和/英) 指向性ビームMAC / Directional Beam MAC
キーワード(3)(和/英) シーケンシャルロービングモノパルス処理 / Sequential Lobing Monopulse Processing
第 1 著者 氏名(和/英) 渡辺 正浩 / Masahiro Watanabe
第 1 著者 所属(和/英) 国際電気通信基礎技術研究所ATR適応コミュニケーション研究所
第 2 著者 氏名(和/英) 田中 信介 / Shinsuke Tanaka
第 2 著者 所属(和/英) 国際電気通信基礎技術研究所ATR適応コミュニケーション研究所
発表年月日 2003/11/7
資料番号 IN2003-122,MoMuC2003-69,MVE2003-93
巻番号(vol) vol.103
号番号(no) 425
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日