講演名 2004/2/13
学術論文読解における批判的思考研究(文字とドキュメントの認識・理解)
沖林 洋平,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,まず認知心理学領域における批判的思考研究を概観する。近年の研究において,批判的思考に関する定義の統一はなされていない。さらに,批判的思考の領域固有性について注目した研究はほとんどなされていない。本稿では,文章理解過程における批判的思考の役割について検討する。特に,読み手の文章内容に対する期有知識量と批判的思考を適用した読解能力との関係に注目する。最後に,文章読解を課題に設定した批判的思考力の測定に関する実験デザインを提案する。
抄録(英) The purpose of this paper is to overview the studies on critical thinking in cognitive psychology and proposes some suggestions for further research. In recent studies, the definition of critical thinking has not been standardized, and there are few studies which examined domain specific abilities and attitude toward tasks in critical thinking although they are important for critical thinking. Furthermore, the research which is observed concerning the domain specificity of critical thinking has almost not done. Examined in this paper about the role of the critical thinking in text understanding process. Especially, focused to the relationship between the prior knowledge quantity for the text contents of the reader and the reading ability to apply critical thinking. Finally, the experiment design regarding the measurement of the critical thinking abilities which sets text reading to topic is proposed.
キーワード(和) 批判的な読み / 批判的思考 / 文章理解
キーワード(英) Critical Reading / Critical thinking / Text Learning
資料番号 TL2003-50,PRMU2003-236
発行日

研究会情報
研究会 TL
開催期間 2004/2/13(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Thought and Language (TL)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 学術論文読解における批判的思考研究(文字とドキュメントの認識・理解)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Overview of research on critical thinking in the process of reading
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 批判的な読み / Critical Reading
キーワード(2)(和/英) 批判的思考 / Critical thinking
キーワード(3)(和/英) 文章理解 / Text Learning
第 1 著者 氏名(和/英) 沖林 洋平 / Yohe OKIBAYASHI
第 1 著者 所属(和/英) 広島大学大学院教育学研究科
Graduate School of Education, Hiroshima University
発表年月日 2004/2/13
資料番号 TL2003-50,PRMU2003-236
巻番号(vol) vol.103
号番号(no) 657
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日