講演名 2003/9/9
[特別講演]聴覚皮質の生理学的研究の動向(音声言語・聴覚認知・対話/一般)
堀川 順生,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 最近の聴覚皮質の機能に関する生理学的研究の動向について述べる.聴覚皮質の研究は目的別に次のように大別できる.(1)音の情報は聴覚皮質でどのようにコードされるか,(2)一次聴覚皮質と高次聴覚皮質の役割は何か(3)音の情景分析の生理学的基盤,(4)聴覚皮質の可塑性,(5)遠心性経路の役割は何か.これらに関して,音のスペクトル・時間情報や音方向の情報の皮質処理,聴覚のwhat経路とwhere経路,音脈の分離,無音区間の検知や音の補完に関する最近の生理学的研究を紹介する.また,学習による皮質の可塑性および遠心性経路に関する最近の研究を紹介し,聴覚皮質研究における今後の問題について検討する.
抄録(英) This paper aims to review recent progress in the studies of physiological mechanisms of the auditory cortex. Physiological studies on the auditory cortex can be classified into the following categories: (1) how information of sounds is coded in the auditory cortex, (2) what are the roles of the primary and the higher auditory cortices in auditory information processing, (3) physiological bases of auditory scene analysis, (4) plasticity of the auditory cortex and (5) roles of the efferent systems. These studies are reviewed and problems and directions for future studies are discussed.
キーワード(和) 聴覚皮質 / 音の符号化 / 音の情景分析 / 可塑性 / 遠心性経路
キーワード(英) Auditory cortex / Neural coding / Auditory scene analysis / Plasticity / Efferent system
資料番号 TL2003-19
発行日

研究会情報
研究会 TL
開催期間 2003/9/9(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Thought and Language (TL)
本文の言語 JPN
タイトル(和) [特別講演]聴覚皮質の生理学的研究の動向(音声言語・聴覚認知・対話/一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Recent Progress in the Studies of Physiological Mechanisms of the Auditory Cortex
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 聴覚皮質 / Auditory cortex
キーワード(2)(和/英) 音の符号化 / Neural coding
キーワード(3)(和/英) 音の情景分析 / Auditory scene analysis
キーワード(4)(和/英) 可塑性 / Plasticity
キーワード(5)(和/英) 遠心性経路 / Efferent system
第 1 著者 氏名(和/英) 堀川 順生 / Junsei HORIKAWA
第 1 著者 所属(和/英) 豊橋技術科学大学工学部知識情報工学系
Department of Knowledge-based Information Engineering, Toyohashi University of Technology
発表年月日 2003/9/9
資料番号 TL2003-19
巻番号(vol) vol.103
号番号(no) 307
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日