講演名 2002/10/4
アスペクト指向の導入によるフレームワークの理解容易性の向上
下之園 孝, 小野 康一, 深澤 良彰,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) オブジェクト指向フレームワークは,クラス間の協調関係を再利用するソフトウェア技術である.アプリケーション開発者は,ホットスポットと呼ばれる可変部分の実装により目的とするソフトウェアを作成する.可変部分を適切に実装するにはフレームワークの設計や構造を理解する必要がある.しかし,フレームワークは再利用性を高めるために複雑な設計や構造を持つため,一般にその理解は困難であるといわれる.本稿では,フレームワークが持つ複雑さを軽減するために,アスペクト指向の概念を導入することにより,抽象的要素をモジュール化する手法を提案する.これにより,理解容易性が向上するばかりでなく,アスペクトをホットスポットとすることで再利用性も向上する.
抄録(英) Object-oriented frameworks are reusable software defining behavior of objects in domains. A user of a framework develops an application program by implementing variable portions in the framework, called as "hot spots," so that they are to be specialized in a specific application as required. That means, it is necessary for developers to understand designs and structures of the framework. However, understanding frameworks is difficult because frameworks tend to involve complexity of their designs and structures. In this paper, we argue that crosscutting concerns in aspect-oriented technologies can be applied to object-oriented frameworks in order to reduce their complexity by modulating a crosscutting element. In addition, we state aspect modularization will improve reusability of hot spots.
キーワード(和) オブジェクト指向フレームワーク / アスペクト指向 / ソフトウェア理解 / 複雑さの軽減
キーワード(英) object-oriented framework / aspect-oriented / software understanding / reduction of complexity
資料番号 KBSE2002-6
発行日

研究会情報
研究会 KBSE
開催期間 2002/10/4(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Knowledge-Based Software Engineering (KBSE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) アスペクト指向の導入によるフレームワークの理解容易性の向上
サブタイトル(和)
タイトル(英) Improvement of Undestandability about Object-Oriented Frameworks using Aspect-Oriented Technologies
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) オブジェクト指向フレームワーク / object-oriented framework
キーワード(2)(和/英) アスペクト指向 / aspect-oriented
キーワード(3)(和/英) ソフトウェア理解 / software understanding
キーワード(4)(和/英) 複雑さの軽減 / reduction of complexity
第 1 著者 氏名(和/英) 下之園 孝 / Takashi SHIMONOSONO
第 1 著者 所属(和/英) 早稲田大学 理工学部 情報学科
Department of Information and Computer Science, School of Science and Engineering, Waseda University
第 2 著者 氏名(和/英) 小野 康一 / Kouichi ONO
第 2 著者 所属(和/英) 日本アイ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所
Tokyo Research Laboratory, IBM-Japan, Ltd.
第 3 著者 氏名(和/英) 深澤 良彰 / Yoshiaki FUKAZAWA
第 3 著者 所属(和/英) 早稲田大学 理工学部 情報学科
Department of Information and Computer Science, School of Science and Engineering, Waseda University
発表年月日 2002/10/4
資料番号 KBSE2002-6
巻番号(vol) vol.102
号番号(no) 371
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日