講演名 2003/10/16
遺跡アーカイブのためのテクスチャ画像からの影およびシェーディングの除去(PRMU一般セッション(2))(認識と学習,模倣学習)
古川 亮, 木内 豊, 門林 理恵子,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 屋外構造物のテクスチャ付き形状モデルを構築する際に,影/シェーディングの影響をテクスチャ画像から分離するための手法について述べる.一枚の画像のみから影/シェーディングの影響を評価するために,画像の画素値をOren-Nayar反射モデルで近似する.この時,入射光の方向は,写真撮影時の太陽の位置を計算することで求め,対象構造物表面の法線方向は既知の形状モデルと画像のカメラパラメータから計算する.推定された反射モデルから,各画素における影/シェーディングの影響を分離,除去する.
抄録(英) We propose a method for removing shadow/shading from a texture image for a 3D shape model of an architecture. To separate effects of shadows/shadings from a single image, we approximate pixel values by Oren-Nayar reflection model. For the fitting process, we need directions of light source and normal vectors of each pixel. The former can be estimated by calculating the direction of the sun and the latter can be estimated from the geometrical model of the scene. The effects of shadows/shadings are removed from each pixel using the the estimated reflection model.
キーワード(和) 影除去 / シェーディング除去 / 反射モデル
キーワード(英) Shadow Removal / Shade Removal / Reflection Model
資料番号 PRMU2003-119,NC2003-50
発行日

研究会情報
研究会 NC
開催期間 2003/10/16(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Neurocomputing (NC)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 遺跡アーカイブのためのテクスチャ画像からの影およびシェーディングの除去(PRMU一般セッション(2))(認識と学習,模倣学習)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Removal of Shadows and Shadings from Texture Images for Archiving Historical Ruins
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 影除去 / Shadow Removal
キーワード(2)(和/英) シェーディング除去 / Shade Removal
キーワード(3)(和/英) 反射モデル / Reflection Model
第 1 著者 氏名(和/英) 古川 亮 / Ryo FURUKAWA
第 1 著者 所属(和/英) 広島市立大学情報科学部
Faculty of Information Science, Hiroshima City University
第 2 著者 氏名(和/英) 木内 豊 / Yutaka KIUCHI
第 2 著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
Nara Institute of Science and Technology, Graduate School of Information Science
第 3 著者 氏名(和/英) 門林 理恵子 / Rieko KADOBAYASHI
第 3 著者 所属(和/英) 通信総合研究所 けいはんな情報通信融合研究センター
Communications Research Laboratory, Keihannna Human Info-Communication Research Center
発表年月日 2003/10/16
資料番号 PRMU2003-119,NC2003-50
巻番号(vol) vol.103
号番号(no) 391
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日