講演名 2003/3/12
複数の自己組織化マップに基づく手話動作認識
田中 了, 石川 眞澄,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 手話認識において認識と並ぶ重要な要素は、連続した動作のどの部分が実際の手話単語かという分節化である。本稿ではモーションキャプチャ、データグローブ(両手用)、を使用することにより、手話単語において重要な体や手な動きを捉え、このデータを基に分節化並びに認識を行う。その際、時空間情報のバラツキを吸収できる自己組織化マップに注目した。本研究では、手話認識のために胸部、右手指、左手指に対応ずる複数の自己組織化マップを用い、それらの統合手法を提案する.
抄録(英) In gesture recognition, recognition as well as segmentation are important. In this paper motion capture and DataGloves are used to measure shapes of a body, hands and fingers. Self-organizing maps are used in the recognition because they can tolerate variations of spatio-temporal data. We propose to use multiple self-organizing maps corresponding to body, right hand and left hand and a method to integrate three kinds of SOMs to recognize gest ures.
キーワード(和) 自己組織化マップ / 手話認識 / 分節化 / データグローブ / モーションキャブチャ
キーワード(英) self-organizning map / gesture recognition / segmentation / dataglove / motion capture
資料番号 NC2002-216
発行日

研究会情報
研究会 NC
開催期間 2003/3/12(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Neurocomputing (NC)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 複数の自己組織化マップに基づく手話動作認識
サブタイトル(和)
タイトル(英) Gesture Recognition based on multiple Self-Organizing Maps
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 自己組織化マップ / self-organizning map
キーワード(2)(和/英) 手話認識 / gesture recognition
キーワード(3)(和/英) 分節化 / segmentation
キーワード(4)(和/英) データグローブ / dataglove
キーワード(5)(和/英) モーションキャブチャ / motion capture
第 1 著者 氏名(和/英) 田中 了 / Satoru TANAKA
第 1 著者 所属(和/英) 九州工業大学生命体工学研究科
Graduate School of Life Science and Systems Engineering. Kyushu Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 石川 眞澄 / Msumi ISHIKAWA
第 2 著者 所属(和/英) 九州工業大学生命体工学研究科
Graduate School of Life Science and Systems Engineering. Kyushu Institute of Technology
発表年月日 2003/3/12
資料番号 NC2002-216
巻番号(vol) vol.102
号番号(no) 731
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日