講演名 2003/7/11
リンクとノードのコストを基にして指標切り替えを行うアドホックルーチングプロトコル(有線無線シームレス, モバイルネットワーキング, Mobile IP, 無線通信, ネットワーク制御, 一般)
高橋 三郎, 箱田 順一, 上原 秀幸, 横山 光雄,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) アドホックネットワークでは基地局等のインフラを用いずに,移動無線端末同士が自律的にネットウークを構築し,直接あるいはマルチホップで通信を行う.効率の良い通信を行うためには,移動に伴うトポロジーの変化に対応でき,一部の端末へのトラヒックの集中を防ぐルーチングプロトコルが重要となる.本報告では,端末間の通信可能時間であるリンクコストと,端末のビジー割合であるノードコストの二つの指標をネットワークにおけるトラヒックの状況に応じて切り替えるルーチングプロトコルを提案し,計算機シミュレーションによる性能評価を行う.その結果,提案方式を用いることによって,最小中継ホップ数を指標に用いたルーチングに比べ,優れた特性を得られる事を明らかにする.
抄録(英) A mobile ad hoc network is a group of mobile terminals that self-configure to form a network without the aid of any established infrastructure. Mobile terminals can communicate directly if they are within each other's transmission range, otherwise, through the intermediate terminals. To communicate efficiently, it is important to develop an efficient routing protocol considering frequent topological changes and network congestion. In this paper, we propose a Dynamic Metric Selection Routing based-on Busy Rate (DMSR/BR) whitch switches link expiration time and busy rate based on traffic condition. The comouter simulation shows that the proposed routing protocol has better performance compared with the routing protocol using hop-wise shortest routes.
キーワード(和) アドホックネットワーク / ルーチングプロトコル / 指標
キーワード(英) ad hoc network / routing protocol / routing metric
資料番号 NS2003-80,RCS2003-103
発行日

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2003/7/11(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Radio Communication Systems (RCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) リンクとノードのコストを基にして指標切り替えを行うアドホックルーチングプロトコル(有線無線シームレス, モバイルネットワーキング, Mobile IP, 無線通信, ネットワーク制御, 一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Metric Selection Mobile Ad Hoc Routing Protocol Based on Link and Node Costs
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) アドホックネットワーク / ad hoc network
キーワード(2)(和/英) ルーチングプロトコル / routing protocol
キーワード(3)(和/英) 指標 / routing metric
第 1 著者 氏名(和/英) 高橋 三郎 / Saburo TAKAHASHI
第 1 著者 所属(和/英) 豊橋技術科学大学情報工学系
Dept. of Information and Computer Sciences, Toyohashi University of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 箱田 順一 / Junichi HAKODA
第 2 著者 所属(和/英) 豊橋技術科学大学情報工学系
Dept. of Information and Computer Sciences, Toyohashi University of Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 上原 秀幸 / Hideyuki UEHARA
第 3 著者 所属(和/英) 豊橋技術科学大学情報工学系
Dept. of Information and Computer Sciences, Toyohashi University of Technology
第 4 著者 氏名(和/英) 横山 光雄 / Mitsuo YOKOYAMA
第 4 著者 所属(和/英) 豊橋技術科学大学情報工学系
Dept. of Information and Computer Sciences, Toyohashi University of Technology
発表年月日 2003/7/11
資料番号 NS2003-80,RCS2003-103
巻番号(vol) vol.103
号番号(no) 204
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日