講演名 2003/7/23
レオメトリ実験による科学衛星搭載ワイヤアンテナの低周波特性解析(光・電波ワークショップ)
井町 智彦, 八木谷 聡, 長野 勇, 東 亮一, 江崎 論示, 筒井 稔, 松本 紘,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 衛星による波動の電界成分観測にはワイヤダイポールアンテナ,静電界観測にはプロープダイポールアンテナがよく用いられるが,これらの較正の際にはアンテナの実効長が問題となる.一般的には,AC波動観測の場合ワイヤアンテナの実効長は全長Lの半分L/2であるとされており,これが数100Hz以上で正しいことは検証さている.しかしながら,GEOTAIL衛星では同じアンテナを波動観測と静電場観測で共用しながら,波動観測においてはL/2,静電場観測においてはLと異なる実効長で較正を行っており,しかもそれぞれ信頼できるデータが得られている.本論文ではワイヤアンテナに対し,水中で小型アンテナの出力電圧を測るレオメトリ実験を行い,低周波領域での実効長の周波数依存性を求めた.その結果,実効長の周波数特性はアンテナの構造に依存し,側面のみが絶縁被覆されたワイヤアンテナを水やプラズマのような導電性媒質中に置いた場合,低周波でL,周波数が高くなるとL/2に漸近することが判明した.さらにこの結果は,低周波領域でのワイヤアンテナが自由空間中のワイヤアンテナというよりも,アンテナの長さを持った電圧プロープとして働くと考えることで説明付けられることが分かった.
抄録(英) For observation of plasma waves by a scientific spacecraft, we usually use wire dipole antennas for AC electric field and dipole probes for DC field measurement. An accurate value of effective length of the antenna (h_) is required to calculate absolute intensities of the electric fields from the output voltage of the antennas, and it is known as L/2 for wire dipole antennas and L for dipole probes. In this paper, we try to clarify the transition of h_ from L to L/2 with frequency. At first, we report the result of a "rheometry experiment" which measures the frequency dependence of h_, and then a theoretical analysis by using its equivalent circuits. The result shows that a wire dipole antenna works as a LONG dipole voltage probe.
キーワード(和) ワイヤダイポールアンテナ / 実効長 / レオメトリ実験 / 準静電界 / 衛星
キーワード(英) wire dipole antenna / effective length / rheometry experiment / quasi-static electric field / scientific spacecraft
資料番号 A・P2003-48
発行日

研究会情報
研究会 AP
開催期間 2003/7/23(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Antennas and Propagation (A・P)
本文の言語 JPN
タイトル(和) レオメトリ実験による科学衛星搭載ワイヤアンテナの低周波特性解析(光・電波ワークショップ)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Rheometry experiment for a wire antenna aboard spacecraft at low frequencies
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ワイヤダイポールアンテナ / wire dipole antenna
キーワード(2)(和/英) 実効長 / effective length
キーワード(3)(和/英) レオメトリ実験 / rheometry experiment
キーワード(4)(和/英) 準静電界 / quasi-static electric field
キーワード(5)(和/英) 衛星 / scientific spacecraft
第 1 著者 氏名(和/英) 井町 智彦 / Tomohiko IMACHI
第 1 著者 所属(和/英) 金沢大学工学部
Facility of Engineering, Kanazawa University
第 2 著者 氏名(和/英) 八木谷 聡 / Satoshi YAGITANI
第 2 著者 所属(和/英) 金沢大学大学院自然科学研究科
Graduate School of Natural Science and Technology, Kanazawa University
第 3 著者 氏名(和/英) 長野 勇 / Isamu NAGANO
第 3 著者 所属(和/英) 金沢大学大学院自然科学研究科
Graduate School of Natural Science and Technology, Kanazawa University
第 4 著者 氏名(和/英) 東 亮一 / Ryoichi HIGASHI
第 4 著者 所属(和/英) 金沢大学大学院自然科学研究科
Graduate School of Natural Science and Technology, Kanazawa University
第 5 著者 氏名(和/英) 江崎 論示 / satoshi ESAKI
第 5 著者 所属(和/英) 金沢大学大学院自然科学研究科
Graduate School of Natural Science and Technology, Kanazawa University
第 6 著者 氏名(和/英) 筒井 稔 / Minoru TSUTSUI
第 6 著者 所属(和/英) 京都産業大学工学部
Kyoto Sangyo University
第 7 著者 氏名(和/英) 松本 紘 / Hiroshi MATSUMOTO
第 7 著者 所属(和/英) 京都大学宙空電波科学研究センター
Radio Science Center for Space & Atmosphere, Kyoto University
発表年月日 2003/7/23
資料番号 A・P2003-48
巻番号(vol) vol.103
号番号(no) 230
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日