講演名 2002/10/12
円偏波ブロードサイドビームを有する導波管広壁面スロットアレーアンテナ
常山 也寸史, 久我 宣裕, 新井 宏之, 後藤 尚久,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 導波管広壁面上に構成できる円偏波ブロードサイドアレーアンテナとして,ハの字スロットペアを用いた素子構成法を提案し,それらをシーケンシャル配列することにより,良好な軸比を有する円偏波アレーアレーアンテナが実現できることを数値解析により示した.また有限地板による放射特性の劣化を,対向スロットの間隔で補償できることを確認した.このアンテナを2.6λ_0四方の方形開口面内に配列したアレーアンテナを構成し,半値幅20°,利得18dBi,軸比3dB以下の特性が得られることを確認した.
抄録(英) This paper presents a H-plane-slotted waveguide array antenna with circular polarized broadside beam. It is shown that grating lobe, which was a problem in slotted waveguide design, is suppressed by using a sequential slot array structure, and that the degradation of axial ratio caused by the groundplane-edge can be compensated by adjusting the inclined-slot spacing. In addition, a tow-dimensional array antenna with the aperture area of 2.6λ_0×2.6λ_0 are designed, and its characteristics including the antenna gain and axial ratio are also demonstrated.
キーワード(和) 円偏波 / 導波管スロットアンテナ / プラズマ加熱 / 衛星通信
キーワード(英) circular polarization / slotted waveguide antenna / Plasma generation / satellite communication
資料番号 AP2002-107
発行日

研究会情報
研究会 AP
開催期間 2002/10/12(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Antennas and Propagation (A・P)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 円偏波ブロードサイドビームを有する導波管広壁面スロットアレーアンテナ
サブタイトル(和)
タイトル(英) H-plane Slotted Waveguide Array Antenna with Circular Polarized Broadside Beam
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 円偏波 / circular polarization
キーワード(2)(和/英) 導波管スロットアンテナ / slotted waveguide antenna
キーワード(3)(和/英) プラズマ加熱 / Plasma generation
キーワード(4)(和/英) 衛星通信 / satellite communication
第 1 著者 氏名(和/英) 常山 也寸史 / Yasushi Tsuneyama
第 1 著者 所属(和/英) 東京工芸大学工学部
Faculty of Engineering, Tokyo Institute of Polytechnics
第 2 著者 氏名(和/英) 久我 宣裕 / Nobuhiro Kuga
第 2 著者 所属(和/英) 東京工芸大学工学部
Faculty of Engineering, Tokyo Institute of Polytechnics
第 3 著者 氏名(和/英) 新井 宏之 / Hiroyuki Arai
第 3 著者 所属(和/英) 横浜国立大学工学部
Faculty of Engineering, Yokohama National University
第 4 著者 氏名(和/英) 後藤 尚久 / Naohisa Goto
第 4 著者 所属(和/英) 拓殖大字工学部
Faculty of Engineering, Takusyoku University
発表年月日 2002/10/12
資料番号 AP2002-107
巻番号(vol) vol.102
号番号(no) 390
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日