講演名 2004/5/20
システムレベル言語による設計(システム設計及び一般)
小林 和淑,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,LSI設計者向けに,システムレベル設計の概説を行なう.まず計算機の開発の歴史からなぜC言語がアプリケーションの開発に用いられているかを説明する.次に.LSIやDAの分野におけるシステムレベル設計の定義とその必要性を議論する.システムレベル設計の大きな目的のひとつは,動作レベルからの合成である.これまで用いられてきたRTレベルの記述と動作レベルの相違を説明し,C言語によるマージソータをRTLに変換する例を示す.さらに,動作レベル合成による効果を述べ,最後にシステムLSI設計言語の開発動向を説明する.
抄録(英) This paper introduces system-level design methodologies for LSI designers. First, we explain the history of computer development and the reason why the C language is widely used to describe applications and OSs on computers. Then we discuss the definition and necessity of the system-level design in the area of LSIs and design automation. One of the most emphasized features of the system-level design is to synthesize circuits from behavioral levels. We explain the differences between RTL and behavioral descriptions and the effectiveness of the behavioral synthesis. Finally, several existing system-level languages are introduced briefly.
キーワード(和) システムレベル言語 / 動作合成 / C言語 / LSI設計 / RTL / SystemC / SpecC
キーワード(英) System-level Languages / Behavioral Synthesis / C Language / LSI Design / RTL / SystemC / SpecC
資料番号 VLD2004-6
発行日

研究会情報
研究会 VLD
開催期間 2004/5/20(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 VLSI Design Technologies (VLD)
本文の言語 JPN
タイトル(和) システムレベル言語による設計(システム設計及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) LSI Design Using System-level Languages
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) システムレベル言語 / System-level Languages
キーワード(2)(和/英) 動作合成 / Behavioral Synthesis
キーワード(3)(和/英) C言語 / C Language
キーワード(4)(和/英) LSI設計 / LSI Design
キーワード(5)(和/英) RTL / RTL
キーワード(6)(和/英) SystemC / SystemC
キーワード(7)(和/英) SpecC / SpecC
第 1 著者 氏名(和/英) 小林 和淑 / KOBAYASHI Kazutoshi
第 1 著者 所属(和/英) 京都大学大学院情報学研究科
Dept. of Comm. and Comp. Eng., Graduate School of Informatics, Kyoto University
発表年月日 2004/5/20
資料番号 VLD2004-6
巻番号(vol) vol.104
号番号(no) 78
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日