講演名 2003/6/20
プラスティックセルアーキテクチャにおけるハンドシェイク通信路を用いた制御論理モデルとその設計(信号処理,LSI,及び一般)
湯浅 隆史, 曽我 祐紀, 越智 直紀, 泉 知論, 尾上 孝雄, 中村 行宏,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ハードウェアの柔軟な再構成に基づく計算機構として,PCA(Plastic Cell Architecture)が提案されている.我々はPCAを実現するためのデバイスとしてPCA-Chip2を試作し,またPCA-Chip2上に所望の処理を実現するための設計環境やPCAの応用についても研究開発をすすめている,本研究では,PCA-Chip2上に所望の処理を実現する際に必要となる条件分岐やループなどのデータフロー制御について,処理の表現方法およびその実装に必要な要素回路を提案する.PCAの持つパイプライン通信路のハンドシェイク機構を活用した待合わせにより,データの到着タイミングに依存しないデータ駆動型モデルを提案する.さらに,モデルを実現するための基本回路を設計し,動作確認を行った.
抄録(英) Plastic Cell Architecture (PCA) is proposed as a computing architecture based on flexible reconfiguration of hardware. We propose a prototype device named PCA-Chip2 and a design automation environment for the device. In this paper a model and basic circuits for dataflow control logic such as branch or loop are proposed. The model is based on data-driven control utilizing hand-shake and pipeline mechanism of communication channels of the PCA device. Conditional branch units, selectors, duplicators terminators for the model are designed as basic circuits.
キーワード(和) プラスティック・セル・アーキテクチャ / 再構成可能論理デバイス / 回路設計
キーワード(英) Plastic Cell Architecture / Reconfigurable Logic Device / Circuit Design
資料番号 CAS2003-31,VLD2003-41,DSP2003-61
発行日

研究会情報
研究会 VLD
開催期間 2003/6/20(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 VLSI Design Technologies (VLD)
本文の言語 JPN
タイトル(和) プラスティックセルアーキテクチャにおけるハンドシェイク通信路を用いた制御論理モデルとその設計(信号処理,LSI,及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Design of Control Logics based on Hand-Shaking Communication Channels on Plastic Cell Architecture
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) プラスティック・セル・アーキテクチャ / Plastic Cell Architecture
キーワード(2)(和/英) 再構成可能論理デバイス / Reconfigurable Logic Device
キーワード(3)(和/英) 回路設計 / Circuit Design
第 1 著者 氏名(和/英) 湯浅 隆史 / Takafumi YUASA
第 1 著者 所属(和/英) 京都大学情報学研究科通信情報システム専攻
Dept. of Communications and Computer Eng., Graduate School of Informatics, Kyoto Univ.
第 2 著者 氏名(和/英) 曽我 祐紀 / Yuuki SOGA
第 2 著者 所属(和/英) 京都大学情報学研究科通信情報システム専攻:(現)松下電器産業株式会社
Dept. of Communications and Computer Eng., Graduate School of Informatics, Kyoto Univ.:Currently belongs to Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
第 3 著者 氏名(和/英) 越智 直紀 / Naoki OCHI
第 3 著者 所属(和/英) 京都大学情報学研究科通信情報システム専攻
Dept. of Communications and Computer Eng., Graduate School of Informatics, Kyoto Univ.
第 4 著者 氏名(和/英) 泉 知論 / Tomonori IZUMI
第 4 著者 所属(和/英) 京都大学情報学研究科通信情報システム専攻
Dept. of Communications and Computer Eng., Graduate School of Informatics, Kyoto Univ.
第 5 著者 氏名(和/英) 尾上 孝雄 / Takao ONOYE
第 5 著者 所属(和/英) 京都大学情報学研究科通信情報システム専攻
Dept. of Communications and Computer Eng., Graduate School of Informatics, Kyoto Univ.
第 6 著者 氏名(和/英) 中村 行宏 / Yukihiro NAKAMURA
第 6 著者 所属(和/英) 京都大学情報学研究科通信情報システム専攻
Dept. of Communications and Computer Eng., Graduate School of Informatics, Kyoto Univ.
発表年月日 2003/6/20
資料番号 CAS2003-31,VLD2003-41,DSP2003-61
巻番号(vol) vol.103
号番号(no) 145
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日