講演名 2003/6/20
つばさ衛星/SEDAによる宇宙放射線環境観測(宇宙応用シンポジウム : 宇宙実証)
松本 晴久, 越石 英樹, 木本 雄吾, 五家 建夫,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) つばさは、民生部品の軌道上機能確認による民生部品評価技術の習得、将来の汎用的なキーコンポーネントの小型化技術の軌道上実証、及び宇宙放射線の宇宙環境計測を行うことを目的とした技術実証衛星である。2002年2月4日に打ち上げられ、軌道傾斜角28.5度、周期約10.5時間の静止トランスファ軌道を周回している。つばさには、宇宙環境計測装置(SEDA:Space Environment Data Acquisition equipment)の構成品として、放射線吸収線量モニタ(SDOM:Standard DOse Monitor),重イオン観測装置(HIT:Heavy Ion Telescope)、積算吸収線量計(DOS:DOSimeter)及び磁力計(MAM:MAgnetoMeter)が搭載されており、放射線帯の高エネルギー粒子、銀河宇宙線、積算吸収線量(トータルドーズ)及び磁場変動を同時に観測している。本報告では、テストベット衛星としてのつばさ搭載実験装置の実測した宇宙環境を報告すると同時に、実測結果わかった放射線環境の変動現象、放射線帯モデルによる予測値と実測値の違いを中心に報告する。
抄録(英) TSUBASA
キーワード(和) 荷電粒子 / 放射線モデル / トータルドーズ
キーワード(英) Charge particle / Radiation models / Total dose
資料番号 SANE2003-23
発行日

研究会情報
研究会 SANE
開催期間 2003/6/20(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Space, Aeronautical and Navigational Electronics (SANE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) つばさ衛星/SEDAによる宇宙放射線環境観測(宇宙応用シンポジウム : 宇宙実証)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Space radiation environment measured by SEDA onboard TSUBASA satellite
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 荷電粒子 / Charge particle
キーワード(2)(和/英) 放射線モデル / Radiation models
キーワード(3)(和/英) トータルドーズ / Total dose
第 1 著者 氏名(和/英) 松本 晴久 / Haruhisa MATSUMOTO
第 1 著者 所属(和/英) 宇宙開発事業団
Office of Research and Development, National Space Development Agency of Japan
第 2 著者 氏名(和/英) 越石 英樹 / Hideki KOSHIISHI
第 2 著者 所属(和/英) 宇宙開発事業団
Office of Research and Development, National Space Development Agency of Japan
第 3 著者 氏名(和/英) 木本 雄吾 / Yugo KIMOTO
第 3 著者 所属(和/英) 宇宙開発事業団
Office of Research and Development, National Space Development Agency of Japan
第 4 著者 氏名(和/英) 五家 建夫 / Tateo Goka
第 4 著者 所属(和/英) 宇宙開発事業団
Office of Research and Development, National Space Development Agency of Japan
発表年月日 2003/6/20
資料番号 SANE2003-23
巻番号(vol) vol.103
号番号(no) 156
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日