講演名 2003/12/11
超高精細映像のJPEG2000エンコーダVLSIアーキテクチャの検討(回路技術(一般、超高速・低電力・高機能を目指した新アーキテクチャ))
形部 佳和, 岡入 洋介, 宮崎 雅, 谷内 俊之, 梅津 昌英, 江田 努, 加藤 俊之, 福井 正博, 藤野 毅, 山内 寛紀, 中村 行宏, 小野 定康,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ディジタルシネマの標準化が進み,最上位規格は800万画素の超高精細映像を採用すること,また映像CODECは,MOTION-JPEG2000を使用することが確定的となってきた.この超高精細映像は,シネマはもとより,様々の高臨場感イベント配信への応用が期待されているが,その実用化のキーの一つは,映像CODECの大幅な小型化である.今回,実用化が目前となっている65~90nmプロセス技術を前提として,ENCODERの1チップ化の検討を行った.特に,種々のワーキングメモリ削減法を提案し,ENCODERの1チップ化が基本的に可能であるとの結論を得た.以下,検討結果と提案アーキテクチャについて報告する.
抄録(英) Standardization of digital cinema has been progressed adopting the ultra high-definition images with 8 million pixels as well as using JPEG2000 compression technologies. The images will be applied not only to digitize cinema industries but to provide live events with highest quality. The key to realize this system is to drastically reinvent the video CODEC to be much smaller in size. While presuming to use the 65-90 nm technologies that would be now realized, the possible single chip video ENCODER architecture was studied in this paper. Especially, among many studies, we had proposed various methods to decrease the size of working memory, and we concluded that it is basically possible to reinvent the ENCODER into a single chip system.
キーワード(和) ディジタルシネマ / MOTION-JPEG2000 / リアルタイムエンコーダ / システムLSI / 90nm技術
キーワード(英) Digital Cinema / MOTION-JPEG2000 / Real-time Encoder / SoC / 90nm-process
資料番号 ICD2003-188(2003-12)
発行日

研究会情報
研究会 ICD
開催期間 2003/12/11(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Integrated Circuits and Devices (ICD)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 超高精細映像のJPEG2000エンコーダVLSIアーキテクチャの検討(回路技術(一般、超高速・低電力・高機能を目指した新アーキテクチャ))
サブタイトル(和)
タイトル(英) JPEG2000 Encoder VLSI Architecture for High Definition Movie
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ディジタルシネマ / Digital Cinema
キーワード(2)(和/英) MOTION-JPEG2000 / MOTION-JPEG2000
キーワード(3)(和/英) リアルタイムエンコーダ / Real-time Encoder
キーワード(4)(和/英) システムLSI / SoC
キーワード(5)(和/英) 90nm技術 / 90nm-process
第 1 著者 氏名(和/英) 形部 佳和 / Yoshikazu GYOBU
第 1 著者 所属(和/英) 立命館大学VLSIセンター
VLSI center, Ritsumeikan University
第 2 著者 氏名(和/英) 岡入 洋介 / Yosuke OKAIRI
第 2 著者 所属(和/英) 立命館大学VLSIセンター
VLSI center, Ritsumeikan University
第 3 著者 氏名(和/英) 宮崎 雅 / Masashi MIYAZAKI
第 3 著者 所属(和/英) 立命館大学VLSIセンター
VLSI center, Ritsumeikan University
第 4 著者 氏名(和/英) 谷内 俊之 / Toshiyuki TANIUCHI
第 4 著者 所属(和/英) 立命館大学VLSIセンター
VLSI center, Ritsumeikan University
第 5 著者 氏名(和/英) 梅津 昌英 / Masahide UMEZU
第 5 著者 所属(和/英) 立命館大学VLSIセンター
VLSI center, Ritsumeikan University
第 6 著者 氏名(和/英) 江田 努 / Tsutomu EDA
第 6 著者 所属(和/英) 立命館大学VLSIセンター
VLSI center, Ritsumeikan University
第 7 著者 氏名(和/英) 加藤 俊之 / Toshiyuki KATO
第 7 著者 所属(和/英) 立命館大学VLSIセンター
VLSI center, Ritsumeikan University
第 8 著者 氏名(和/英) 福井 正博 / Masahiro FUKUI
第 8 著者 所属(和/英) 立命館大学VLSIセンター
VLSI center, Ritsumeikan University
第 9 著者 氏名(和/英) 藤野 毅 / Tsuyoshi FUJINO
第 9 著者 所属(和/英) 立命館大学VLSIセンター
VLSI center, Ritsumeikan University
第 10 著者 氏名(和/英) 山内 寛紀 / Hironori YAMAUCHI
第 10 著者 所属(和/英) 立命館大学VLSIセンター
VLSI center, Ritsumeikan University
第 11 著者 氏名(和/英) 中村 行宏 / Yukihiro NAKAMURA
第 11 著者 所属(和/英) 京都大学電子通信工学教室
Electronics and Communication, Kyoto University
第 12 著者 氏名(和/英) 小野 定康 / Sadayasu ONO
第 12 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学政策・メディア研究科
Media and Governance, Keio University
発表年月日 2003/12/11
資料番号 ICD2003-188(2003-12)
巻番号(vol) vol.103
号番号(no) 509
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日