講演名 2002/11/8
大域的事件・事故の被害規模予測と局所的火災の人的被害予測
三田 真理子, 益田 昭彦,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) これまでの研究では、大域的な事件、事故の代表ともいえる、阪神・淡路大震災と茨城県東海村のウラン加工施設「JCO」の臨界事故について取り上げ、新聞報道の情報量から事件や事故の影響を定量的に予測することを試みた。本発表では、大域的事件、事故情報の共通要因を事件、事故後の迅速な情報を把握する上で、あらかじめ特定のキーワードで情報収集することを考える。このため、事件、事故の本質に迫るキーワードの抽出方法について検討する。さらに、予測が難しい局所的・短期的事故は一瞬にして被害が拡大する恐れがあるという前提のもと、火災事故の原因と影響を分類整理する。
抄録(英) In our former study, we tried to predict the final consequence of damages on the large-scale accident such as an earthquake disaster and an organizational technological accident from the news clips of newspapers during early several days. We focused to the Hanshin-Awaji big earthquake disaster and the critical accident of the uranium processing facilities in JCO of Tokai-mura. In this paper, we studied to compare three prediction methods using keywords, numbers of words and news area how to explain the objective parameters of damages. This paper proposes that the news area method and the keyword method are suitable to explain the damages for the earthquake disaster. Furthermore, the keyword analysis for the local fire accidents given big damages was performed.
キーワード(和) 大域的事故 / 初動情報 / キーワード / 予測
キーワード(英) The Large Scale Accident / Initial information / Key word / Prediction
資料番号 R2002-48
発行日

研究会情報
研究会 R
開催期間 2002/11/8(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Reliability(R)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 大域的事件・事故の被害規模予測と局所的火災の人的被害予測
サブタイトル(和)
タイトル(英) The Keyword Analysis for Predicting Damage of The Large Scale Accident and The Local Fire Accident
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 大域的事故 / The Large Scale Accident
キーワード(2)(和/英) 初動情報 / Initial information
キーワード(3)(和/英) キーワード / Key word
キーワード(4)(和/英) 予測 / Prediction
第 1 著者 氏名(和/英) 三田 真理子 / Mariko SANDA
第 1 著者 所属(和/英) 帝京科学大学大学院
Graduate School Teikyo University of Science and Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 益田 昭彦 / Akihiko MASUDA
第 2 著者 所属(和/英) 帝京科学大学大学院
Graduate School Teikyo University of Science and Technology
発表年月日 2002/11/8
資料番号 R2002-48
巻番号(vol) vol.102
号番号(no) 454
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日