講演名 2002/11/8
Web上のFAQを利用した潜在的エラーモードの抽出とその未然防止策に関する考察
金田 健, 鈴木 和幸,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年、ユーザの誤使用・不注意など、ヒューマンエラーに起因する製品事故が大きな割合を占めてきている。このような不特定多数のユーザを対象とした市場型製品への事故の未然防止法に関しては種々の手法が提案されている。本研究では、これらの方法のさらなる改善を目指し、Web上のFAQを利用したヒューマンエラー事前抽出方法を検討する。
抄録(英) The importance of product safety problems caused by customers' misuses and carelessness cannot be overstressed. Several methods of preventive measures for these problems have been proposed. This research improves a method for advance disclosure of potential human errors using FAQ on Web pages.
キーワード(和) ヒューマンエラー / エラーモード抽出 / ガイドワード
キーワード(英) Human error / Listing error modes / Guide words
資料番号 R2002-38
発行日

研究会情報
研究会 R
開催期間 2002/11/8(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Reliability(R)
本文の言語 JPN
タイトル(和) Web上のFAQを利用した潜在的エラーモードの抽出とその未然防止策に関する考察
サブタイトル(和)
タイトル(英) Listing Potential Error Modes and Their Preventive Measures Using FAQ on Web Pages
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ヒューマンエラー / Human error
キーワード(2)(和/英) エラーモード抽出 / Listing error modes
キーワード(3)(和/英) ガイドワード / Guide words
第 1 著者 氏名(和/英) 金田 健 / Takeshi KANEDA
第 1 著者 所属(和/英) 電気通信大学大学院 情報システム学研究科 情報システム運用学
The Graduate School of Information Systems, University of Electro-Communications
第 2 著者 氏名(和/英) 鈴木 和幸 / Kazuyuki SUZUKI
第 2 著者 所属(和/英) 電気通信大学 電気通信学部 システム工学科
Department of Systems Engineering, University of Electro-Communications
発表年月日 2002/11/8
資料番号 R2002-38
巻番号(vol) vol.102
号番号(no) 454
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日