講演名 | 2004/6/12 数学問題における解の自動生成(マルチメディア教材と教育・学習システム/一般) 細野 祥代, 小尻 智子, 渡邉 豊英, |
---|---|
PDFダウンロードページ | PDFダウンロードページへ |
抄録(和) | 数学問題の解を自動的に生成することを目的としているとみなし、本稿ではその第一段階として解法導出過程における解法手続きを特定する手法を提案する。数学問題の解法はいくつかの導出手法の集合で構成されて、個々の解法の目的に対して利用される導出手法がある程度特定されると仮定する。また、導出目的には、その程度に応じた包含関係が存在するとみなす。このような仮定の下で、我々は、導出目的をその包含関係を用いて構造化した解法ネットワークを生成できる。解法ネットワーク上で問題の導出目的に対応するノードが包含する導出目的を探索でき、解法で利用する導出手法を特定することができる。 |
抄録(英) | Our objective in this paper is to construct a primary mechanism for generating the answer of mathematical exercises automatically. In the first step, we construct a mechanism for detecting answering methods used in the answering process of the exercise. In mathematical exercises, the answering methods of exercises are specified according to the goal of the exercise. Therefore, we introduce answering method network which structures answering methods based on their inclusive relationship. In the answering method network, the answering method is linked to the parent answering method. The answering methods for the solution are determined by detecting the answering method which corresponds to the goal of the exercise and collecting all answering methods linked to the goal. |
キーワード(和) | 教材データ / 高校数学 / 解法の体系化 / 解の自動生成 |
キーワード(英) | educational material data / mathematics of high school / systematization of solutions / auto-generation of solution |
資料番号 | ET2004-18 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | ET |
---|---|
開催期間 | 2004/6/12(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Educational Technology (ET) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 数学問題における解の自動生成(マルチメディア教材と教育・学習システム/一般) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Fundamental Approach for Automatically Generating Solutions in Mathematical Problem |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 教材データ / educational material data |
キーワード(2)(和/英) | 高校数学 / mathematics of high school |
キーワード(3)(和/英) | 解法の体系化 / systematization of solutions |
キーワード(4)(和/英) | 解の自動生成 / auto-generation of solution |
第 1 著者 氏名(和/英) | 細野 祥代 / Sachiyo HOSONO |
第 1 著者 所属(和/英) | 名古屋大学大学院情報科学研究科社会システム情報学専攻 Department of Systems and Social Informatics, Graduate School of Information Science, Nagoya University |
第 2 著者 氏名(和/英) | 小尻 智子 / Tomoko KOJIRI |
第 2 著者 所属(和/英) | 名古屋大学大学院情報科学研究科社会システム情報学専攻 Department of Systems and Social Informatics, Graduate School of Information Science, Nagoya University |
第 3 著者 氏名(和/英) | 渡邉 豊英 / Toyohide WATANABE |
第 3 著者 所属(和/英) | 名古屋大学大学院情報科学研究科社会システム情報学専攻 Department of Systems and Social Informatics, Graduate School of Information Science, Nagoya University |
発表年月日 | 2004/6/12 |
資料番号 | ET2004-18 |
巻番号(vol) | vol.104 |
号番号(no) | 132 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |