講演名 2004/6/12
マルチメディア教材を利用可能なユビキタス実験・演習環境による実践(マルチメディア教材と教育・学習システム/一般)
石野 将教, 佐々木 整, 西田 誠幸, 竹谷 誠,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 実験や演習のように,PCを利用した授業の予習や復習を行うためには,自宅など学校以外のPCを実験や演習で使用するPCと同じ環境にすることが望ましい.しかし,様々な理由からソフトウェアのインストールが出来ない学習者が多いため,著者らはCDブータブルLinuxであるKNOPPIXを利用し,2003年4月から実験や演習のようなPCを利用する科目を対象に自宅などでもソフトウェアを利用した予習や復習が行なえる環境の提供を行なっている.その結果,KNOPPIXを利用することでソフトウェアを利用した予習や復習が可能となり,学習者から高い評価を得ることができた.そこで,本年度はPCを利用する科目のみを対象にソフトウェアをインストールするだけでなく,授業で使用される資料をKNOPPIXに格納することとした.授業で使用される資料そのものを予習や復習で閲覧しながらプログラムの作成などができる環境の提供を行なった実践について報告を行う.
抄録(英) In order to prepare lessons and/or review lessons for courses by using software packages, individual students need the same PC learning environment at home as one in school. Because of a many kind of reasons, most of students are not able to install software packages to need for their lessons in home PC. Therefore, the authors have constructed a self-reconstruction system as home PC learning environment without installing operations, using KNOPPIX which is one of bootable Linux. To study subject will use PC like an experiment and an exercise perform learning environment. This paprer discussed case studies using KNOPPIX within multimedia teaching Materials.
キーワード(和) マルチメディア教材 / KNOPPIX / ユビキタス学習環境
キーワード(英) multimedia teaching material / KNOPPIX / ubiquitous learning environment
資料番号 ET2004-14
発行日

研究会情報
研究会 ET
開催期間 2004/6/12(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Educational Technology (ET)
本文の言語 JPN
タイトル(和) マルチメディア教材を利用可能なユビキタス実験・演習環境による実践(マルチメディア教材と教育・学習システム/一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Case studies of Ubiquitous Experiment and Exercise Environment where Multimedia Teaching Materials can be Used
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) マルチメディア教材 / multimedia teaching material
キーワード(2)(和/英) KNOPPIX / KNOPPIX
キーワード(3)(和/英) ユビキタス学習環境 / ubiquitous learning environment
第 1 著者 氏名(和/英) 石野 将教 / Masanori ISHINO
第 1 著者 所属(和/英) 拓殖大学工学部
Faculty of Engineering, Takushoku University
第 2 著者 氏名(和/英) 佐々木 整 / Hitoshi SASAKI
第 2 著者 所属(和/英) 拓殖大学工学部
Faculty of Engineering, Takushoku University
第 3 著者 氏名(和/英) 西田 誠幸 / Seikoh NISHITA
第 3 著者 所属(和/英) 拓殖大学工学部
Faculty of Engineering, Takushoku University
第 4 著者 氏名(和/英) 竹谷 誠 / Makoto TAKEYA
第 4 著者 所属(和/英) 拓殖大学工学部
Faculty of Engineering, Takushoku University
発表年月日 2004/6/12
資料番号 ET2004-14
巻番号(vol) vol.104
号番号(no) 132
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日