講演名 2004/1/17
視覚障害者の能動的図形画像コミュニケーションのための障害補償の試み(<特集>障害者教育/一般)
伊奈 諭,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 全盲者には図形画像の生成,利用,プレゼンテーションにおいて大きなハンディキャップがある.原因は非視覚的な作画インタフェースが存在しないこと,作両結果を自身でフィードバック確認する手段が乏しいこと,触図に触れる機会が極めて少なく触覚で2次元形状を把握する経験が乏しいこと,などが考えられる.そこで晴脹雀と全盲者間の図形画像コミュニケーションにおけるこのような片方向性を改善し,双方向性に近づけるための試みを行った.全盲者による簡単な図形作画,作両結果の触知化システム,迷路遊びによる2次元形状探索の練習ができる迷路遊びの作成および被験者による試用結果について報告する.
抄録(英) The Blind has a lot of difficulties in generation, utilization, and presentation of graphics/images. Some reasons are supposed to be in that non-visual drawing interface does not exist, that the means that feedback and confirm the drawing result on his/her own do not exist, and that very little chances and experiences to be exposed to 2D tactile graphics are exist. Then, the trial for improving such one way-ness in graphics/images communication between the visually unimpaired and the visually impaired, and for bringing close to bi-directionality was carried out. Trial programs, e.g. simple graphic drawing by the blind, tactile system of the drawing result, and labyrinth play where the practice of 2D shape search is possible, were introduced and the trial results by an examinee was reported.
キーワード(和) 視覚障害補償 / 非視覚的インタフェース / 触図 / ピンディスプレイ / 点字プロッタ
キーワード(英) compensation of visual impairment / non-visual interface / tactile graphics / pin matrix display / Braille plotter
資料番号 ET2003-91
発行日

研究会情報
研究会 ET
開催期間 2004/1/17(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Educational Technology (ET)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 視覚障害者の能動的図形画像コミュニケーションのための障害補償の試み(<特集>障害者教育/一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Attempts for Compensation of Visual Impairment in Active Graphics/Images Communication
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 視覚障害補償 / compensation of visual impairment
キーワード(2)(和/英) 非視覚的インタフェース / non-visual interface
キーワード(3)(和/英) 触図 / tactile graphics
キーワード(4)(和/英) ピンディスプレイ / pin matrix display
キーワード(5)(和/英) 点字プロッタ / Braille plotter
第 1 著者 氏名(和/英) 伊奈 諭 / Satoshi INA
第 1 著者 所属(和/英) 筑波技術短期大学視覚部
Dept. of Computer Science, Tsukuba College of Technology
発表年月日 2004/1/17
資料番号 ET2003-91
巻番号(vol) vol.103
号番号(no) 600
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日