講演名 2004/1/17
聴覚障害短期大学生のコミュニケーション方法の選択性に関する研究(<特集>障害者教育/一般)
石原 保志,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 聴覚障害学生を対象とした高等教育機関に学ぶ学生を対象にコミュニケーション方法に関する調査を実施した。この結果、親密度の高い健聴者との対話では聴覚口話法が主要な方法として用いられており、親密度の低い健聴者との対話では筆談が多用されていること、また学年進行とともに手話を使用する者の割合が高まることが明らかにされた。
抄録(英) This study investigated the communication methods used by 103 severely hearing- impaired junior college students. The result shows that the most subjects use oral/aural methods when they communicate with familiar hearing person and they make conversation with unfamiliar hearing person by means of writing. And the results suggest their sign language skills improved in three years when they were in the college.
キーワード(和) 聴覚障害 / 青年期 / コミュニケーション方法 / 対話相手 / 口話 / 手話 / 筆談
キーワード(英) hearing-impaired / adolescence / communication methods / oral/aural / sign language / writing
資料番号 ET2003-87
発行日

研究会情報
研究会 ET
開催期間 2004/1/17(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Educational Technology (ET)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 聴覚障害短期大学生のコミュニケーション方法の選択性に関する研究(<特集>障害者教育/一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Communication Methods for Hearing-Impaired College Students
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 聴覚障害 / hearing-impaired
キーワード(2)(和/英) 青年期 / adolescence
キーワード(3)(和/英) コミュニケーション方法 / communication methods
キーワード(4)(和/英) 対話相手 / oral/aural
キーワード(5)(和/英) 口話 / sign language
キーワード(6)(和/英) 手話 / writing
キーワード(7)(和/英) 筆談
第 1 著者 氏名(和/英) 石原 保志 / Yasushi ISHIHARA
第 1 著者 所属(和/英) 筑波技術短期大学教育方法開発センター
Research Center on Educational Media, Tsukuba College of Technology
発表年月日 2004/1/17
資料番号 ET2003-87
巻番号(vol) vol.103
号番号(no) 600
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日