講演名 2003/12/12
通算GPA-規格化評点平面上でのグルーピングによるIT活用授業の有効性評価(<特集>認知と学習・教育用インタフェース/一般)
佐野 香, 小林 浩, 中村 尚五,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 学生たちの学習効果を上げるために,オンデマンドによる電子教材の配信やオンライン理解度テストなど,学校教育におけるITの活用が急速に進められようとしている.しかしながら,その有効性を評価する方法は必ずしも確立している状況にはない.例えば,(1)セメスター内を前半と後半に分け,後半からITを適用し前半との成績差を比較する時間差法,(2)クラスを2つに分けて,片方だけにITを適用して成績差を比較する差別化法などが考えられよう.(1)は評価結果を得て授業にフィードバックするまでに時間がかかり,また(2)は公平性の点から実授業への適用は不可能である,提案するGPAS法を用いた評価方法は,学生ごとのIT活用度合いの違いを利用して有効性を評価しようとする個体差法と呼べるものである.そのポイントは,GPAを用いて学生の総合能力や科目固有の影響要因を隠蔽し,学生たちの頑張り度合い(GPA-NS平面上で定義したGP・NS直線からの左右への隔たり)によって頑張り組,実力相応組,怠慢組などのグループに分け,グループ間のIT活用度と頑張り度合いの平均値の差の検定を行うことにある.筆者らのIT活用授業に適用し,その有用性を考察した.
抄録(英) Utilization of ICT, such as e-Learning systems or class video distributions, is rapidly spreading into school education for more effective teaching. However, methods of effectiveness evaluation of ICT-applied teaching have not been established yet. Presently two conventional methods are used. One can be called "time-difference method" and the other is "discriminative method". The former divides a semester in half and compares the effectiveness of the first term and that of the ICT-applied second term. This takes a whole semester and the result may not be fed back to the teaching of the class. The latter divides a class in half and compares the effectiveness by evaluating the ICT-applied group and the other group separately. But this should not to be used in school because it would be unfair to the students. The proposed method by GPAS measures and utilizes the differences in the degree of ICT-utilization among individual students, and it may be called "individual difference method". The idea is to conceal factors resulting from the potentialities of students and from the course characteristics by using GPA, and classify the students into some groups such as "persistent group", "average group" and "negligent group" according to their perseverance (the distance of each point from GP-NS line in the plane of accumulated GPA and normalized score). The differences in the average of ICT-utilization and perseverance are statistically tested among the groups. This method has been tried on the author's class, and its effectiveness is discussed in this paper.
キーワード(和) IT活用授業 / 教育工学 / GPA / 個体差法 / 評価方法 / GPAS法
キーワード(英) ICT-applied class / educational engineering / GPA / the way of individual differences / effectiveness evaluation / GPAS
資料番号 ET2003-67(2003-12)
発行日

研究会情報
研究会 ET
開催期間 2003/12/12(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Educational Technology (ET)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 通算GPA-規格化評点平面上でのグルーピングによるIT活用授業の有効性評価(<特集>認知と学習・教育用インタフェース/一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Effectiveness Evaluation of ICT-Applied Teaching by Grouping in the Plane of Accumulated GPA and Normalized Score
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) IT活用授業 / ICT-applied class
キーワード(2)(和/英) 教育工学 / educational engineering
キーワード(3)(和/英) GPA / GPA
キーワード(4)(和/英) 個体差法 / the way of individual differences
キーワード(5)(和/英) 評価方法 / effectiveness evaluation
キーワード(6)(和/英) GPAS法 / GPAS
第 1 著者 氏名(和/英) 佐野 香 / Kaoru SANO
第 1 著者 所属(和/英) 東京電機大学情報環境学部
School of Information Environment, Tokyo Denki University
第 2 著者 氏名(和/英) 小林 浩 / Hiroshi KOBAYASHI
第 2 著者 所属(和/英) 東京電機大学情報環境学部
School of Information Environment, Tokyo Denki University
第 3 著者 氏名(和/英) 中村 尚五 / Syogo NAKAMURA
第 3 著者 所属(和/英) 東京電機大学情報環境学部
School of Information Environment, Tokyo Denki University
発表年月日 2003/12/12
資料番号 ET2003-67(2003-12)
巻番号(vol) vol.103
号番号(no) 536
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日