講演名 2004/1/8
マルチビーム移動体衛星通信システムにおけるリソース割当法(衛星を用いる移動体通信,無線通信一般)
中須賀 好典, 三次 仁, 大幡 浩平, 上羽 正純,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) これまでに周波数繰り返し利用を行うマルチビーム方式を用いた次世代移動体衛星通信システムにおける周波数帯域割り当て方法を提案し、システムに割り当てられた帯域を帯域セグメントと呼ばれる単位に不連続に細かく割り当てることによりシステム容量を増大させることが可能であることを示した。今回は、帯域のみならず送信電力を各ビームのトラフィック量に対応して可変に割り当てることによりさらにシステム容量の増加が可能なリソース割当方法を提案する。本リソース割当方法の特徴は、帯域セグメントと各ビームの送信電力を両方とも設計パラメータとして取り扱うことである。この割当方法を用いて帯域および電力の可変度をパラメータにシステム容量の関係を定量的に評価した結果、リソースを固定に割り当てる場合に比べて、帯域および電力を独立に割り当てることにより約4.2倍のシステム容量増大が図れることを示し、提案手法がシステム容量増大に有効であること明らかにした。
抄録(英) A bandwidth assignment method for the next-generation mobile satellite communication system which use frequency reuse in a multi-beam system was proposed so far, and we showed that it is possible to increase system capacity by assigning bandwidth discretely. In this report, a resource assignment method in which not only bandwidth but also transmitted power of each beam are flexibly assigned is proposed in order to increase system capacity. One of the features of this resource assignment method is to take both bandwidth segments and transmitted power of each beam as the optimizing parameters.. In case studies, the system capacities were quantitatively compared with that of the fixed resource assignment. As the result, it was shown that system capacity was increased as much as 4.2 times compared with the fixed resource assignment.
キーワード(和) マルチビーム方式 / リソース割当 / 移動体衛星通信方式
キーワード(英) multi-beam / resource assignment / mobile satellite communication systems
資料番号 DSP2003-177,SAT2003-174,RCS2003-272
発行日

研究会情報
研究会 SAT
開催期間 2004/1/8(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Satellite Telecommunications (SAT)
本文の言語 JPN
タイトル(和) マルチビーム移動体衛星通信システムにおけるリソース割当法(衛星を用いる移動体通信,無線通信一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Resource Assignment Method for Multi-beam Mobile Satellite Communication Systems
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) マルチビーム方式 / multi-beam
キーワード(2)(和/英) リソース割当 / resource assignment
キーワード(3)(和/英) 移動体衛星通信方式 / mobile satellite communication systems
第 1 著者 氏名(和/英) 中須賀 好典 / Yoshinori NAKASUGA
第 1 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 NTT未来ねっと研究所
NTT Network Innovation Laboratories, NTT Corporation
第 2 著者 氏名(和/英) 三次 仁 / Jin MITSUGI
第 2 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 NTT未来ねっと研究所
NTT Network Innovation Laboratories, NTT Corporation
第 3 著者 氏名(和/英) 大幡 浩平 / Kohei OHATA
第 3 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 NTT未来ねっと研究所
NTT Network Innovation Laboratories, NTT Corporation
第 4 著者 氏名(和/英) 上羽 正純 / Masazumi UEBA
第 4 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 NTT未来ねっと研究所
NTT Network Innovation Laboratories, NTT Corporation
発表年月日 2004/1/8
資料番号 DSP2003-177,SAT2003-174,RCS2003-272
巻番号(vol) vol.103
号番号(no) 549
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日