講演名 2004/2/25
符号化直交マルチキャリヤ変調システムにおける周波数ダイバーシチ利得と符号化利得に関する一検討(移動通信ワークショップ)
藤井 雅弘, 伊丹 誠, 伊藤 紘二,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本論文では,符号化直交マルチキャリヤ変調システムにおける周波数ダイバーシチ利得と伝送路符号化利得の通信品質に与える影響について検討を行う.非符号化OFDMシステムに対して,伝送路符号化OFDMシステムはその符号語の冗長性により,符号化利得だけでなく,周波数一時間空間で選択的に変動する伝送路において副次的なダイバーシチ利得を引き出す.また,一方で伝送路符号化シンボルを複数の周波数成分に拡散して伝送する符号化OFDM-CDMシステムでは符号化利得と直接的なダイバーシチ利得を獲得することが可能である.本検討では,符号化OFDMシステムと符号化OFDM-CDMシステムの周波数ダイバーシチ利得と符号化利得の関係を最尤復号に基づくPairwise誤り率を介して明らかにし,さらにそれに基づくビット誤り率の上界を用いてこれらのシステムの信頼性の比較を行う.数値計算の結果から,符号化OFDM-CDMシステムが,最小距離の小さい符号を用いた場合,拡散の効果により,特に周波数選択性の強いフェージング伝送路で,符号化OFDMシステムの性能を上回ることを示す.
抄録(英) In this paper, we present a performance evaluation of diversity gain and coding gain in coded orthogonal multi-carrier modulation systems. Coded-OFDM systems in time and frequency selective fading channels, in sharp contrast to uncoded-OFDM systems, turn out to enjoy equivalent diversity effect due to the redundancy of the channel coding in addition to the coding gain. On the other hand, OFDM-Code Division Multiplexing (COM) systems in the down-link are known to achieve the full diversity gain owing to the scheme in which each data symbol is spread over the channel bandwidth by modulating OFDM carrier signals according to the. signature sequence. In this paper, we introduce Pairwise Error Rate (PER) using Maximum Likelihood (ML) decoding algorithm in order to theoretically evaluate the system performances in the optimal reception and compare Coded-OFDM system with Coded-OFDM-CDM system. We provide that Coded-OFDM-CDM system outperforms Coded-OFDM system due to the diversity effect when the systems make use of a channel encoding with small distance.
キーワード(和) 直交マルチキャリヤ変調 / ダイバーシチ利得 / 伝送路符号化利得 / 符号分割多重
キーワード(英) Orthogonal Multi-Carrier Modulation / Diversity Gain / Channel Coding Gain / Code Division Multiplexing
資料番号 WBS2003-100,A・P2003-293,RCS2003-316,MoMuC2003-106,MW2003-262
発行日

研究会情報
研究会 WBS
開催期間 2004/2/25(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Wideband System(WBS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 符号化直交マルチキャリヤ変調システムにおける周波数ダイバーシチ利得と符号化利得に関する一検討(移動通信ワークショップ)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on Diversity Gain and Coding Gain in Coded Orthogonal Multi-Carrier Modulation Systems
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 直交マルチキャリヤ変調 / Orthogonal Multi-Carrier Modulation
キーワード(2)(和/英) ダイバーシチ利得 / Diversity Gain
キーワード(3)(和/英) 伝送路符号化利得 / Channel Coding Gain
キーワード(4)(和/英) 符号分割多重 / Code Division Multiplexing
第 1 著者 氏名(和/英) 藤井 雅弘 / Masahiro FUJI
第 1 著者 所属(和/英) 東京理科大学基礎工学部電子応用工学科
Department of Applied Electronics, Tokyo University of Science
第 2 著者 氏名(和/英) 伊丹 誠 / Makoto ITAMI
第 2 著者 所属(和/英) 東京理科大学基礎工学部電子応用工学科
Department of Applied Electronics, Tokyo University of Science
第 3 著者 氏名(和/英) 伊藤 紘二 / Kohji ITOH
第 3 著者 所属(和/英) 東京理科大学基礎工学部電子応用工学科
Department of Applied Electronics, Tokyo University of Science
発表年月日 2004/2/25
資料番号 WBS2003-100,A・P2003-293,RCS2003-316,MoMuC2003-106,MW2003-262
巻番号(vol) vol.103
号番号(no) 674
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日