講演名 2003/6/30
コンテンツに基づくマスメイルフィルタリング(光ネットワーク構成技術,インターネット関連技術,及び一般)
和田 俊和, 齋藤 彰一, 泉 裕, 上原 哲太郎,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年、マスメイル送信は大きな社会問題となっており、我々はこの問題に対処するためのシステムを構築している。Open Relay MTAの数に比べてマスメイルコンテンツの種類の方が圧倒的に少ないという事実に基づき、このシステムではコンテンツに基づくフィルタリング方式を採用している。これまで、受信メイルに含まれる単語ヒストグラムやn-グラムに基づいて識別を行うものが多く実装されているが、同種のメイルが多数送受信されるというマスメイルの特性に着目すると、コンテンツDBを構築して受信メイルがDB内のエントリに一致するか否かで対処することが有効である。本研究では、マスメイルを自動的に収集し、そのチェックサムをDNSに登録してフィルタリングを行う。すでに、マスメイル収集、チェックサム計算、およびDNSへの登録、が行われており、これを参照したメイルフィルタも稼動している。本稿では、このシステムの概要、運用実績と今後の展望について述べるとともに、マスメイル収集について協力を呼びかける。
抄録(英) Recently mass-mail sending is becoming a serious problem that prevents normal commerce and advertisement on the Internet. We are now developing a system solving this problem. Existing mass-mail filtering systems can be classified into two types; 1) open relay MTA based filtering systems and 2) recognition based contents filtering systems. Since the number of open relay MTA is much bigger than the number of mass-mail contents, contents based mass-mail filtering is much effective than the open relay based filtering. However, the recognition based contents filtering requires time consuming training and tuning. Unlike these approaches, our system consists of two parts; mass-mail checksum database and clients. The checksums are delivered via the DNS and the clients. The prototype database system is currently running, i.e., mass-mail contents sent to some dummy addresses are analyzed, normalized, and their checksums are stored into the DNS. As well, some clients referring the DNS are developed. This report presents the overview of our current system and the future extensions.
キーワード(和) マスメイル / SPAMメイル / 不正中継MTA / コンテンツベースフィルタリング
キーワード(英) Mass-mail sending / SPAM mail / Open relay MTA / Contents based Filtering
資料番号 IA2003-23
発行日

研究会情報
研究会 IA
開催期間 2003/6/30(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Internet Architecture(IA)
本文の言語 JPN
タイトル(和) コンテンツに基づくマスメイルフィルタリング(光ネットワーク構成技術,インターネット関連技術,及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Contents based Mass-Mail Filtering
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) マスメイル / Mass-mail sending
キーワード(2)(和/英) SPAMメイル / SPAM mail
キーワード(3)(和/英) 不正中継MTA / Open relay MTA
キーワード(4)(和/英) コンテンツベースフィルタリング / Contents based Filtering
第 1 著者 氏名(和/英) 和田 俊和 / Toshikazu WADA
第 1 著者 所属(和/英) 和歌山大学システム工学部-システム情報学センター
Faculty of Systems Engineering, Wakayama University
第 2 著者 氏名(和/英) 齋藤 彰一 / Shoichi SAIT0
第 2 著者 所属(和/英) 和歌山大学システム工学部-システム情報学センター
Faculty of Systems Engineering, Wakayama University
第 3 著者 氏名(和/英) 泉 裕 / Yutaka IZUMI
第 3 著者 所属(和/英) 和歌山大学システム工学部-システム情報学センター
Faculty of Systems Engineering, Wakayama University
第 4 著者 氏名(和/英) 上原 哲太郎 / Tetsutaro UEHARA
第 4 著者 所属(和/英) 京都大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering, Kyoto University
発表年月日 2003/6/30
資料番号 IA2003-23
巻番号(vol) vol.103
号番号(no) 174
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日