講演名 | 2004/7/22 カラー画像による虹彩中心検出アルゴリズムとその高速化(福祉と言語処理/一般) 米沢 徹也, 緒方 公一, 白谷 和幸, |
---|---|
PDFダウンロードページ | PDFダウンロードページへ |
抄録(和) | ビデオカメラで撮影した目画像より虹彩(黒目)中心を検出し,入力インターフェースに利用する研究を行っている.対象ユーザとしては頭部の動作が困難な重度肢体不自由者を考えている.使用条件としては,室内光の下で使用し,ビデオカメラは頭部装着とし,ユーザの頭部の動きは固定である.本稿ではビデオカメラより得られた目画像より虹彩中心を検出するアルゴリズムを紹介する.次にマッチングの手法を改良することにより, 我々の従来の手法に比べて,処理時間の高速化が図れたことについて説明する.さらに,ゴールドマン視野計の視標を注視したときの注視点における検出精度について報告する. |
抄録(英) | We have studied a man-machine interface system using an iris center detected from a color image of the eye. Users of this system are the handicapped who have no movement of their hands and head. Conditions for the use of this system are to use under ceiling lights, to attach a video-camera in front of the user's head, and for the user's head not to move. In this paper we describe an algorithm for detecting the iris center from a color image of the eye. We report that the processing speed of the proposed algorithm is faster than our early algorithm. We discuss detection accuracy for gazing some targets on the Goldmann perimeter. |
キーワード(和) | カラー画像 / 色空間フィルタリング / パターンマッチング / 高速化アルゴリズム / ゴールドマン視野計 |
キーワード(英) | Color Images / Filtering in HSI Space / Pattern Matching / Improvements of Processing Speed / the Goldmann Perimeter |
資料番号 | NLC2004-10,WIT2004-37 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | WIT |
---|---|
開催期間 | 2004/7/22(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Well-being Information Technology(WIT) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | カラー画像による虹彩中心検出アルゴリズムとその高速化(福祉と言語処理/一般) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | An Algorithm for Detecting the Center of the Iris Using a Color Image and Improvements of Its Processing Speed |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | カラー画像 / Color Images |
キーワード(2)(和/英) | 色空間フィルタリング / Filtering in HSI Space |
キーワード(3)(和/英) | パターンマッチング / Pattern Matching |
キーワード(4)(和/英) | 高速化アルゴリズム / Improvements of Processing Speed |
キーワード(5)(和/英) | ゴールドマン視野計 / the Goldmann Perimeter |
第 1 著者 氏名(和/英) | 米沢 徹也 / Tetsuya YONEZAWA |
第 1 著者 所属(和/英) | 八代高専情報電子工学科 Department of Information and Electronics Engineering, Yatsushiro National College of Technology |
第 2 著者 氏名(和/英) | 緒方 公一 / Koichi OGATA |
第 2 著者 所属(和/英) | 熊本大学工学部電気システム工学科 Faculty of Engineering, Kumamoto University |
第 3 著者 氏名(和/英) | 白谷 和幸 / Kazuyuki SHIRATANI |
第 3 著者 所属(和/英) | 熊本大学大学院自然科学研究科 Graduate School of Science and Technology, Kumamoto University |
発表年月日 | 2004/7/22 |
資料番号 | NLC2004-10,WIT2004-37 |
巻番号(vol) | vol.104 |
号番号(no) | 235 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |