講演名 2004/7/22
指点字を利用した盲聾者用エディタの開発(福祉と言語処理/一般)
福田 慧人, 西田 昌史, 堀内 靖雄, 市川 薫,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 視覚・聴覚の重複障碍を持つ盲聾者は外界の情報を受信・発信することが困難であり,さらに健常者とコミュニケーションをとることが困難であるため,盲聾者の情報の受信・発信を支援するシステムの開発が望まれている.本研究では,これらの問題点を解決する盲聾者支援システムとして,エディタの開発を行った.エディタの入出力には指点字を利用した装置を用い,文書の編集を盲聾者が一人で行うことができるようなインタフェースについて検討を行い,開発したシステムの評価実験を行うことでその有用性を確認した.
抄録(英) The system which supports that deaf blind people with the duplication handicap of vision and hearing transmit and receive information is needed because it is difficult for the deaf blind people to transmit and receive the information and take communication with healthy people. In this study, we used a input and output system based on finger Braille and developed the editor for the deaf blind people. We studied on the interface into which the deaf blind people can edit a document alone and demonstrated that the proposed system is effective by evaluation experiment.
キーワード(和) 盲聾者 / 指点字 / エディタ / ユビツキィ
キーワード(英) Deaf Blind People / Finger Braille / Editor / Yubitsukey
資料番号 NLC2004-5,WIT2004-32
発行日

研究会情報
研究会 WIT
開催期間 2004/7/22(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Well-being Information Technology(WIT)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 指点字を利用した盲聾者用エディタの開発(福祉と言語処理/一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Development of the Editor for Deaf Blind People Using Finger Braille
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 盲聾者 / Deaf Blind People
キーワード(2)(和/英) 指点字 / Finger Braille
キーワード(3)(和/英) エディタ / Editor
キーワード(4)(和/英) ユビツキィ / Yubitsukey
第 1 著者 氏名(和/英) 福田 慧人 / Keito FUKUDA
第 1 著者 所属(和/英) 千葉大学大学院自然科学研究科
Graduate School of Science and Technology, Chiba University
第 2 著者 氏名(和/英) 西田 昌史 / Masafumi NISHIDA
第 2 著者 所属(和/英) 千葉大学大学院自然科学研究科
Graduate School of Science and Technology, Chiba University
第 3 著者 氏名(和/英) 堀内 靖雄 / Yasuo HORIUCHI
第 3 著者 所属(和/英) 千葉大学大学院自然科学研究科
Graduate School of Science and Technology, Chiba University
第 4 著者 氏名(和/英) 市川 薫 / Akira ICHIKAWA
第 4 著者 所属(和/英) 千葉大学大学院自然科学研究科
Graduate School of Science and Technology, Chiba University
発表年月日 2004/7/22
資料番号 NLC2004-5,WIT2004-32
巻番号(vol) vol.104
号番号(no) 235
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日