講演名 2003/6/6
盲学校における電子レーズライタMIMIZUの評価(福祉と言語処理, 一般)
渡辺 哲也, 小林 真,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 我々は,視覚障害児・者自身が触覚図形の描画と消去を繰り返し行える電子レーズライタシステムの開発を目標に研究を進めてきた。本報告の前半では,そのようなシステム開発のこれまでの経緯を紹介する。次いで,電子レーズライタの有力な利用現場である盲学校における長期評価について記述する。長期評価の目的は,電子レーズライタを教材・教具としてどのような課題に適用できるか,及び,活用のためにはどのような改良が必要かという実用的な指針を得ることである。長期評価のために新たに構築したシステムの構成と機能,そして,盲学校教諭と生徒の意見を詳しく紹介する。
抄録(英) We have been doing research for the development of electronic raised-line drawing systems that enable blind persons to freely draw and modify tactile graphics. The former part of this report deals with the history of these developments ever done. Then the middle and latter parts explain the evaluation of the new system at a school for the blind. The purpose of the evaluation is to derive practical suggestions on what tasks the new system is effectively used in and what kinds of improvements are required for practical use. The configuration and functions of the new system and remarks of teachers and students are described in detail.
キーワード(和) 電子レーズライタ / 触覚ディスプレイ / 視覚障害者 / 盲学校 / 評価
キーワード(英) Electronic Raised-Line Drawing System / Tactile Display / People with Visual Impairments / Schools for the Blind / Evaluation
資料番号 TL2003-2,NLC2003-2,WIT2003-2
発行日

研究会情報
研究会 WIT
開催期間 2003/6/6(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Well-being Information Technology(WIT)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 盲学校における電子レーズライタMIMIZUの評価(福祉と言語処理, 一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Evaluation of Electronic Raised-Line Drawing System - MIMIZU - at Schools for the Blind
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 電子レーズライタ / Electronic Raised-Line Drawing System
キーワード(2)(和/英) 触覚ディスプレイ / Tactile Display
キーワード(3)(和/英) 視覚障害者 / People with Visual Impairments
キーワード(4)(和/英) 盲学校 / Schools for the Blind
キーワード(5)(和/英) 評価 / Evaluation
第 1 著者 氏名(和/英) 渡辺 哲也 / Tetsuya WATANABE
第 1 著者 所属(和/英) 国立特殊教育総合研究所
National Institute of Special Education
第 2 著者 氏名(和/英) 小林 真 / Makoto KOBYASHI
第 2 著者 所属(和/英) 筑波技術短期大学
Tsukuba College of Technology
発表年月日 2003/6/6
資料番号 TL2003-2,NLC2003-2,WIT2003-2
巻番号(vol) vol.103
号番号(no) 116
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日