講演名 | 2004/1/7 GPS受信機の位置精度向上(ITSとモバイルとのコラボレーション) 小池 謙一, |
---|---|
PDFダウンロードページ | PDFダウンロードページへ |
抄録(和) | GPSの単独測位での位置精度は水平方向では10m程度であるが、都心部のようなマルチパス環境下では100m程度にまで劣化してしまうことがある。そこで本研究では、マルチパス環境下では算出される位置より速度の精度が良いことに着目し、精度良く求められる速度を利用して位置を算出するアルゴリズムを開発した。具体的には、GPS受信機で算出した算出位置と速度を利用して求めた予測位置に、算出位置の信頼度によって重み付けをすることにより位置を算出する。また本アルゴリズムでは速度を利用するため、速度精度を向上させるための速度精度向上アルゴリズムを開発することにより更なる精度向上を実現した。 |
抄録(英) | Horizontal positioning accuracy of GPS (Global Positioning System) receiver is about 10m in a stand-alone positioning. But it sometimes degenerates about 100m under multi-path surroundings like downtown (e. g. Shinjuku Tokyo). The proposed algorithm gives priority to velocity to solve the problem where the positioning accuracy is degraded under multi-path surroundings, based on findings that accuracy of calculated velocity exceeds that of calculated position in such an environment. In this algorithm, the position is derived from calculated position and the predicted position which is computed by using calculated velocity. Field tests confirmed that the positioning accuracy is improved. |
キーワード(和) | GPS / マルチパス |
キーワード(英) | GPS / multi-path |
資料番号 | ITS2003-48,MoMuC2003-92 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | MoMuC |
---|---|
開催期間 | 2004/1/7(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Mobile Multimedia Communications(MoMuC) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | GPS受信機の位置精度向上(ITSとモバイルとのコラボレーション) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Improvement in positioning accuracy of GPS receiver (Mobile Multimedia Communications) |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | GPS / GPS |
キーワード(2)(和/英) | マルチパス / multi-path |
第 1 著者 氏名(和/英) | 小池 謙一 / Kenichi KOIKE |
第 1 著者 所属(和/英) | 松下電器産業(株) Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. |
発表年月日 | 2004/1/7 |
資料番号 | ITS2003-48,MoMuC2003-92 |
巻番号(vol) | vol.103 |
号番号(no) | 544 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |