講演名 2003/8/28
擬似音声を用いたIP電話の音声品質客観評価(CQセッション1)(モバイルビデオ,QoS制御,サービス品質,一般)
高橋 玲, 倉島 敦子,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,電話サービスをIP技術により実現する「IP電話サービス」が注目されている.IP電話サービスは,必ずしも品質の保証されないネットワークを介したリアルタイム通信サービスであるため,サービス提供に先立っての品質設計はもちろん,サービス開始後の品質管理が重要である.このためには,ユーザが享受する通話品質を適切に表現でき,しかも簡便かつ効率的な品質評価技術の開発が重要である.そこで,音声信号の物理的な特徴量から受聴オピニオン評価によって得られる受聴MOS値を推定する手法が検討されている.この手法は「客観評価法」と呼ばれる.本稿では,評価音源の統一化による客観評価の普遍性確保を目的として,IP電話における重要な品質支配要因の一つであるバケット損失歪に着目し,音声信号の平均的な特徴を有する擬似音声を用いた客観評価の妥当性を検討した結果を述べる.検討の結果,ITU-T勧告P.50を適切な有音率で制御することにより,実音声(連結短文章)を用いた主観評価値を推定可能であることを明らかにした.また,音声信号の出現パタンの違いによって客観評価値が変動することを示し,実音声を含め,バケット損失歪のように時間軸上離散的に生じる劣化の評価に用いる評価音源の選定法に関する新たな課題を提起した.
抄録(英) IP telephony is one of the most promising applications over IP networks. Since such services are implemented using best-effort networks, it is important to monitor the quality of service and take necessary actions, as well as to design it properly in advance. To do this, it is indispensable to develop a method for estimating subjective quality accurately and effectively without subjective assessment, which is time-consuming and expensive. Therefore, a method that estimates the subjective quality based on physical characteristics of transmitted speech, so called "objective speech quality measurement," is desirable. We investigated the applicability of the artificial speech signals, which have the average characteristics of real speech, to the objective speech quality measurement in order to guarantee the reproducibility of the objective measurement. The experimental results show that the artificial voice defined by ITU-T Recommendation P.50 can be applied to the objective evaluation of speech with packet-loss degradation if the speech activity factor is properly controlled. Our study also reveals that the speech quality varies even if the speech activity factor is the same, depending on the pattern of talk spurts.
キーワード(和) IP電話 / 客観評価 / 主観品質 / 音声 / QoS / 擬似音声
キーワード(英) IP Telephony / Objective Quality Measure / Subjective Quality / Speech / QoS / Artificial Speech
資料番号 MoMuC2003-28
発行日

研究会情報
研究会 MoMuC
開催期間 2003/8/28(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Mobile Multimedia Communications(MoMuC)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 擬似音声を用いたIP電話の音声品質客観評価(CQセッション1)(モバイルビデオ,QoS制御,サービス品質,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Objective Speech Quality Measurement of IP Telephony using artificial speech signals
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) IP電話 / IP Telephony
キーワード(2)(和/英) 客観評価 / Objective Quality Measure
キーワード(3)(和/英) 主観品質 / Subjective Quality
キーワード(4)(和/英) 音声 / Speech
キーワード(5)(和/英) QoS / QoS
キーワード(6)(和/英) 擬似音声 / Artificial Speech
第 1 著者 氏名(和/英) 高橋 玲 / Akira TAKAHASHI
第 1 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社NTTサービスインテグレーション基盤研究所
NTT Service Integration Laboratories
第 2 著者 氏名(和/英) 倉島 敦子 / Atsuko KURASHIMA
第 2 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社NTTサービスインテグレーション基盤研究所
NTT Service Integration Laboratories
発表年月日 2003/8/28
資料番号 MoMuC2003-28
巻番号(vol) vol.103
号番号(no) 291
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日