講演名 | 2004/2/6 タップインダクタ方式降圧形コンバータの構成法と動特性比較(小テーマ : 回路技術関連) 安部 征哉, 二宮 保, |
---|---|
PDFダウンロードページ | PDFダウンロードページへ |
抄録(和) | 本稿では従来のコンバータのエネルギー蓄積用インダクタの代わりにタップインダクタを用いたタップインダクタ降圧形コンバータの構成法とその動特性について従来の降圧形コンバータと比べどのような違いがあるか解析と実験により検討を行っている。その結果、解析と実験の良好な一致が見られ、タップインダクタ方式の共振ピークの周波数は降圧形コンバータに比べ約石になっており、降圧形コンバータにおいてインダクタンスを1/n倍した場合に相当することが明らかにした。さらに、過渡応答特性についてもシミュレーションにより検討している。 |
抄録(英) | This paper discusses the circuit topology and dynamic characteristics comparison of the tapped inductor synchronous buck converter for VRM applications. As a result, it is analytically clarified that the frequency of the resonance peak becomes √ |
キーワード(和) | タップインダクタコンバータ / 周波数特性 / 共振ピーク |
キーワード(英) | Tapped inductor converter / frequency response / resonance peak |
資料番号 | EE2003-76 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | EE |
---|---|
開催期間 | 2004/2/6(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Energy Engineering in Electronics and Communications (EE) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | タップインダクタ方式降圧形コンバータの構成法と動特性比較(小テーマ : 回路技術関連) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Comparison of Cricuit Topologies and Dynamic Characteristics in Tapped-Inductor Buck Converters |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | タップインダクタコンバータ / Tapped inductor converter |
キーワード(2)(和/英) | 周波数特性 / frequency response |
キーワード(3)(和/英) | 共振ピーク / resonance peak |
第 1 著者 氏名(和/英) | 安部 征哉 / Seiya Abe |
第 1 著者 所属(和/英) | 九州大学大学院システム情報科学府電気電子システム工学専攻 Dept. of Information Science and Electrical Engineering, Kyushu University |
第 2 著者 氏名(和/英) | 二宮 保 / Tamotsu Ninomiya |
第 2 著者 所属(和/英) | 九州大学大学院システム情報科学府電気電子システム工学専攻 Dept. of Information Science and Electrical Engineering, Kyushu University |
発表年月日 | 2004/2/6 |
資料番号 | EE2003-76 |
巻番号(vol) | vol.103 |
号番号(no) | 653 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |