講演名 | 2018-12-26 [招待講演]知覚・認知における大域処理と局所処理 行場 次朗(東北大), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | Navon (1977) は複合パターン (小さな文字で構成された大きな文字) を用いた実験から,パターンの大域情報が局所情報より優先的に処理されること示した.一方,実務的監視作業では,細部への持続的注意集中は可能であるが,そのために全体情報への目配りがおろそかになり,しばしば重大な事故につながる危険性が指摘されいる.そこで..複合数字抹消検査 (Compound Digit Cancellation Test, 以下CDCT) を考案した.CDCTは,小さな数字を並べて大きな数字を構成した複合数字が多数印刷された検査用紙上で,特定のターゲット数字が局所または大域数字に見出されたときに,斜線を引いてチェックを行う作業を一定時間、持続的に行う作業検査である.この検査では,局所・大域レベルにおける作業量やそのスピード,エラー率を測定することによって,質の異なる知覚・認知エラーを頻発する被験者をタイプ分けすることができる. またCDCT は,局所と大域レベルへの注意の切り替えや配分バランスの改善や補正を行うことを可能にする訓練ツールとしても有効であることを紹介する. |
抄録(英) | Navon (1977) demonstrated the precedence of global processing over local processing, using compound patterns that consist of small letters forming a large letter. In actual monitoring works that require prolonged viewing, it is often reported that workers tend to lose global information, while they are sustainably able to attend to local information. This tendency may frequently cause human errors and accidents. Therefore, we invented a new performance test named “Compound Digit Cancellation Test (CDCT)”. In this test, a lot of compound digits that contain small digits constituting a large digit are printed on paper, and participants are asked to find and cancel the target digits that appear at the global or local level, as fast and accurately as possible, for 400 sec. The CDCT enables us to reveal personal characteristics concerning the dominance and speed of global and local processing, together with the efficiency of attentional shift between the both levels, by comparing the cancellation performances for global and local target digits. Also it has been found that the CDCT can be a useful training tool for adjusting individuals’ attentional bias to global or local level. |
キーワード(和) | 知覚・認知 / 注意機能 / 局所処理 / 大域処理 / 複合数字抹消検査 |
キーワード(英) | Perception / Cognition / Attention / Global and Local Processing / Compound Digit Cancellation Test |
資料番号 | HIP2018-76 |
発行日 | 2018-12-19 (HIP) |
研究会情報 | |
研究会 | HIP |
---|---|
開催期間 | 2018/12/26(から2日開催) |
開催地(和) | 東北大学電気通信研究所 |
開催地(英) | RIEC, Tohoku University |
テーマ(和) | マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般 |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | 蒲池 みゆき(工学院大) |
委員長氏名(英) | Miyuki Kamachi(Kogakuin Univ.) |
副委員長氏名(和) | 坂本 修一(東北大) / 和田 有史(立命館大) |
副委員長氏名(英) | Shuichi Sakamoto(Tohoku Univ.) / Yuji Wada(Ritsumeikan Univ.) |
幹事氏名(和) | 川崎 真弘(筑波大) / 坂野 雄一(NICT) / 望月 理香(NTT) |
幹事氏名(英) | Masahiro Kawasaki(Univ. of Tsukuba) / Yuichi Sakano(NICT) / Rika Mochizuki(NTT) |
幹事補佐氏名(和) | 和田 充史(NICT) / 金谷 英俊(立命館大) / 山田 祐樹(九大) |
幹事補佐氏名(英) | Atsushi Wada(NICT) / Hidetoshi Kanaya(Ritsumeikan Univ.) / Yuki Yamada(Kyushu Univ.) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on Human Information Processing |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | [招待講演]知覚・認知における大域処理と局所処理 |
サブタイトル(和) | 複合数字抹消検査の考案と応用 |
タイトル(英) | [Invited Talk] Global and Local Processing in Human Perception and Cognition |
サブタイトル(和) | Invention and Application of Compound Digit Cancellation Test |
キーワード(1)(和/英) | 知覚・認知 / Perception |
キーワード(2)(和/英) | 注意機能 / Cognition |
キーワード(3)(和/英) | 局所処理 / Attention |
キーワード(4)(和/英) | 大域処理 / Global and Local Processing |
キーワード(5)(和/英) | 複合数字抹消検査 / Compound Digit Cancellation Test |
第 1 著者 氏名(和/英) | 行場 次朗 / Jiro Gyoba |
第 1 著者 所属(和/英) | 東北大学(略称:東北大) Tohoku University(略称:Tohoku Univ.) |
発表年月日 | 2018-12-26 |
資料番号 | HIP2018-76 |
巻番号(vol) | vol.118 |
号番号(no) | HIP-381 |
ページ範囲 | pp.17-20(HIP), |
ページ数 | 4 |
発行日 | 2018-12-19 (HIP) |