講演名 | 2018-12-14 地方鉄道を対象とした自動運転技術活用に関する基礎検討 竹内 俊裕(交通安全環境研), 篠田 憲幸(交通安全環境研), 長谷川 智紀(交通安全環境研), 山口 大助(交通安全環境研), 渡邉 翔一郎(交通安全環境研), 水間 毅(東大), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 地方鉄道においては、人口減少に伴う要員の減少や鉄道分野における技術者の大量退職の影響から、自動運転への期待が高まりつつある一方で、運転に伴うヒューマンエラーを防止するために自動運転技術導入の機運も広がっている。そこで、自動車の自動運転で採用されているセンサを地方鉄道へ活用するための基礎検討を始めたので、その取組みについて紹介する。 |
抄録(英) | In local railways, expectations for autonomous driving are increasing due to the decrease personnel by the declining population and the influence of mass retirement of engineers. On the other hand, the momentum for introducing autonomous driving technology has also been expanding to prevent human errors. Therefore, we have begun a basic study to utilize sensors adopted in automated driving of automobiles for the railways. This paper introduces a practical experiment of application of this sensing technology. |
キーワード(和) | 地方鉄道 / 自動運転 / センシング技術 / LiDARセンサ |
キーワード(英) | Local Railways / Autonomous Driving / Sensing Technology / LiDAR Sensor |
資料番号 | DC2018-68 |
発行日 | 2018-12-07 (DC) |
研究会情報 | |
研究会 | DC |
---|---|
開催期間 | 2018/12/14(から1日開催) |
開催地(和) | 沖縄県立宮古青少年の家 |
開催地(英) | Miyako Seisyonen-No-Ie |
テーマ(和) | (第3回)Winter Workshop on safety - 安全性に関する冬のワークショップ - (共催:日本信頼性学会) |
テーマ(英) | 3rd Winter Workshop on safety |
委員長氏名(和) | 福本 聡(首都大東京) |
委員長氏名(英) | Satoshi Fukumoto(Tokyo Metropolitan Univ.) |
副委員長氏名(和) | 高橋 寛(愛媛大) |
副委員長氏名(英) | Hiroshi Takahashi(Ehime Univ.) |
幹事氏名(和) | 金子 晴彦(東工大) / 新井 雅之(日大) |
幹事氏名(英) | Haruhiko Kaneko(Tokyo Inst. of Tech.) / Masayuki Arai(Nihon Univ.) |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on Dependable Computing |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 地方鉄道を対象とした自動運転技術活用に関する基礎検討 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | A study on utilization of autonomous driving technology for the railway and the track |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 地方鉄道 / Local Railways |
キーワード(2)(和/英) | 自動運転 / Autonomous Driving |
キーワード(3)(和/英) | センシング技術 / Sensing Technology |
キーワード(4)(和/英) | LiDARセンサ / LiDAR Sensor |
第 1 著者 氏名(和/英) | 竹内 俊裕 / Toshihiro Takeuchi |
第 1 著者 所属(和/英) | 交通安全環境研究所(略称:交通安全環境研) National Traffic Safety and Environment Laboratory(略称:NTSEL) |
第 2 著者 氏名(和/英) | 篠田 憲幸 / Shinoda Noriyuki |
第 2 著者 所属(和/英) | 交通安全環境研究所(略称:交通安全環境研) National Traffic Safety and Environment Laboratory(略称:NTSEL) |
第 3 著者 氏名(和/英) | 長谷川 智紀 / Hasegawa Tomonori |
第 3 著者 所属(和/英) | 交通安全環境研究所(略称:交通安全環境研) National Traffic Safety and Environment Laboratory(略称:NTSEL) |
第 4 著者 氏名(和/英) | 山口 大助 / Daisuke Yamaguchi |
第 4 著者 所属(和/英) | 交通安全環境研究所(略称:交通安全環境研) National Traffic Safety and Environment Laboratory(略称:NTSEL) |
第 5 著者 氏名(和/英) | 渡邉 翔一郎 / Watanabe Syoichirou |
第 5 著者 所属(和/英) | 交通安全環境研究所(略称:交通安全環境研) National Traffic Safety and Environment Laboratory(略称:NTSEL) |
第 6 著者 氏名(和/英) | 水間 毅 / Mizuma Takeshi |
第 6 著者 所属(和/英) | 東京大学(略称:東大) The University of Tokyo(略称:UTokyo) |
発表年月日 | 2018-12-14 |
資料番号 | DC2018-68 |
巻番号(vol) | vol.118 |
号番号(no) | DC-364 |
ページ範囲 | pp.51-54(DC), |
ページ数 | 4 |
発行日 | 2018-12-07 (DC) |