講演名 2018-11-15
カメラを用いた無線LAN向けgeo-fencingシステム
山中 豪(京大), 西尾 理志(京大), 守倉 正博(京大), 慎 優一(NTT), 永徳 真一郎(NTT), 犬童 拓也(NTT),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ロケーションベースのサービスとして,ユーザの位置によって通信サービスや通信方式を切り替えるgeo-fencing技術が注目されている.本稿では,Bluetooth制御回線を用い,端末位置によって端末のWi-FiのON/OFFを切り替える制御方式を検討する.これにより,省電力を達成するWi-Fiスリープ制御とWi-Fi起動・接続処理により増加するコンテンツ取得時間を抑えるための事前接続制御を対象としたgeo-fencingシステムを実現する.先行研究として,RSS(Received Signal Strength)を用いた位置推定結果から制御を行う方式,端末上のトラヒックを監視しスリープ制御を実現する方式がある.先行研究には,位置推定精度の粗さやリアクティブ制御による遅延などの課題がある.本稿ではこれらの課題を解決するため,カメラを用いた新たなgeo-fencing技術を提案する.カメラを用いることにより,位置推定精度はcmオーダとなり,かつgeo-fencingエリアを基準とした事前制御を実行することにより,上記課題の解決が可能となる.本稿では提案手法の有効性を検証し,ユーザの移動・行動傾向に基づいたgeo-fencingエリアの最適化手法をシミュレーションにて評価する.
抄録(英) Location aware services and networking are attracting a great deal of attentions. This paper proposes a geo-fencing system with camera for wireless local area networks (WLANs) which enables geo-location based wireless access control to intuitively manage the area where the WLANs are available. Conventional methods have some problems. One is low accuracy of RSSI based localization caused by geo-location based access control. Another is delay due to Wi-Fi activation and association time when using traffic-based method, which monitors traffic on STAs. The proposed system uses cameras to localize WLAN users accurately and estimates the distances between users and objects in the real world. In addition, this system makes delay shorter since STAs are pre-activated based on geo-fencing area. As an example of geo-location based access control, we also propose a Wi-Fi activation control which allows STAs to pre-activate Wi-Fi and associates with access points (APs) so that the power consumption and a period to obtain contents are reduced. Experimental and simulation results show the feasibility of camera-based geo-fencing system.
キーワード(和) Geo-fencing / カメラ / 屋内 / Wi-Fi / Bluetooth / 電力制御 / 位置推定
キーワード(英) Geo-fencing / camera / indoor / Wi-Fi / bluetooth / power control / localization
資料番号 MoNA2018-27,CNR2018-24
発行日 2018-11-08 (MoNA, CNR)

研究会情報
研究会 MoNA / IN / CNR
開催期間 2018/11/15(から2日開催)
開催地(和) 唐津市民交流プラザ
開催地(英) Karatsu Civic Exchange Plaza
テーマ(和) M2M・IoT通信制御、自己組織化・自律分散制御、車載ネットワーク、車車間/路車間通信・ITS、ビッグデータ解析・サイバーフィジカルシステム(CPS)、モバイル仮想化、モバイルアプリケーション、モバイルセンシング、クラウドネットワークロボットの実用化・新規サービス、及び一般
テーマ(英) M2M, IoT, Self Organization, Autonomous Distributed Control, Car Area Network, Car-Car network, Car-Road Network, ITS, Big Data Analysis, Cyber Physical System (CPS), Mobile Virtualization, Mobile Application, Cloud Robotics Service, etc.
委員長氏名(和) 新熊 亮一(京大) / 岸田 卓治(NTT-AT) / 小野 哲雄(北大)
委員長氏名(英) Ryoichi Shinkuma(Kyoto Univ.) / Takuji Kishida(NTT-AT) / Tetsuo Ono(Hokkaido Univ.)
副委員長氏名(和) 田頭 茂明(関大) / 北形 元(東北大) / 石田 賢治(広島市大) / 神原 誠之(奈良先端大) / 高汐 一紀(慶大)
副委員長氏名(英) Shigeaki Tagashira(Kansai Univ.) / Gen Kitagata(Tohoku Univ.) / Kenji Ishida(Hiroshima City Univ.) / Masayuki Kanbara(NAIST) / Kazunori Takashio(Keio Univ.)
幹事氏名(和) 石田 繁巳(九大) / 二瓶 浩一(NEC) / 西尾 理志(京大) / 齊藤 隆仁(NTTドコモ) / 松本 延孝(KDDI総合研究所) / 植田 一暁(KDDI総合研究所) / 加島 伸悟(NTT) / 持田 誠一郎(NTT) / 坂本 大介(北大) / 吉岡 康介(パナソニック)
幹事氏名(英) Shigemi Ishida(Kyushu Univ.) / Koichi Nihei(NEC) / Takayuki Nishio(Kyoto Univ.) / Takato Saito(NTT DOCOMO) / Nobutaka Matsumoto(KDDI Research) / Kazuaki Ueda(KDDI Research) / Shingo Kashima(NTT) / Seiichiro Mochida(NTT) / Daisuke Sakamoto(Hokkaido Univ.) / Kosuke Yoshioka(Panasonic)
幹事補佐氏名(和) 臼井 健(KDDI総合研究所) / 金井 謙治(早大) / / 水戸 和(セコム) / 小林 優佳(東芝) / 石原 達也(NTT)
幹事補佐氏名(英) Ken Usui(KDDI Research) / Kenji Kanai(Waseda Univ.) / / Wataru Mito(SECOM) / Yuka Kobayashi(Toshiba) / Tatsuya Ishihara(NTT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Mobile Network and Applications / Technical Committee on Information Networks / Technical Committee on Cloud Network Robotics
本文の言語 JPN
タイトル(和) カメラを用いた無線LAN向けgeo-fencingシステム
サブタイトル(和)
タイトル(英) Geo-fencing System for Wireless LANs with Camera
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) Geo-fencing / Geo-fencing
キーワード(2)(和/英) カメラ / camera
キーワード(3)(和/英) 屋内 / indoor
キーワード(4)(和/英) Wi-Fi / Wi-Fi
キーワード(5)(和/英) Bluetooth / bluetooth
キーワード(6)(和/英) 電力制御 / power control
キーワード(7)(和/英) 位置推定 / localization
第 1 著者 氏名(和/英) 山中 豪 / Go Yamanaka
第 1 著者 所属(和/英) 京都大学(略称:京大)
Kyoto University(略称:Kyoto Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 西尾 理志 / Takayuki Nishio
第 2 著者 所属(和/英) 京都大学(略称:京大)
Kyoto University(略称:Kyoto Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 守倉 正博 / Masahiro Morikura
第 3 著者 所属(和/英) 京都大学(略称:京大)
Kyoto University(略称:Kyoto Univ.)
第 4 著者 氏名(和/英) 慎 優一 / Yuichi Maki
第 4 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社(略称:NTT)
NTT(略称:NTT)
第 5 著者 氏名(和/英) 永徳 真一郎 / Shinichiro Eitoku
第 5 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社(略称:NTT)
NTT(略称:NTT)
第 6 著者 氏名(和/英) 犬童 拓也 / Takuya Indo
第 6 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社(略称:NTT)
NTT(略称:NTT)
発表年月日 2018-11-15
資料番号 MoNA2018-27,CNR2018-24
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) MoNA-305,CNR-306
ページ範囲 pp.31-36(MoNA), pp.37-42(CNR),
ページ数 6
発行日 2018-11-08 (MoNA, CNR)