講演名 2018-11-16
SLA Driven Operation
山越 恭子(NTT), 高田 篤(NTT), 中島 求(NTT), 副島 裕司(NTT), 田原 光穂(NTT),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ユーザニーズの多様化や労働人口逓減の見通しを背景に,サービスの柔軟性,提供までの迅速性の向上やOPEX削減を狙って,テレコムサービス基盤へのNFV/SDN技術の導入検討が始まっている.しかしテレコムには設備の地理的分散と可用性を重視した歴史的背景という,NFV/SDN技術導入で先行するコンテンツプロバイダとは異なる特徴があるため,特徴を考慮した運用方針を検討する必要がある.本稿では,テレコムオペレーションの現状を分析の上で,サービス個々に求められる品質を重視したオペレーションへの転換が必要なことを明らかにする.また,オペレーションが満たすべきサービス品質(SLA)を軸に,様々な保守上の判断を自動的に行うことで課題解決を目指すコンセプト「SLA Driven Operation」の提案を行う.
抄録(英) NFV/SDN technologies to telecom service platform has begun to improve the service flexibility, the time-to-market and to reduce OPEX, with the background of diversification of consumer needs and decreasing of labor population. Unlike contents providers, telecom operators have been traditionally required to geographically distribute their equipment and achieve high availability in their services. This derives that considering telecom specific problems is requires. This paper analyzes specific problems of today's telecom operation, especially in assurance operation, and defines the problem as shifting operation from uniform service quality toward diversifying service quality. This paper proposes the concept of "SLA Driven Operation," that aims to solve the problem using automatic decision making based on SLA; the service operation quality that shall be achieved.
キーワード(和) オペレーション / SLA / 自律制御ループ / NFV/SDN / 自動化 / 計画保守 / SLA Driven Operation
キーワード(英) Operation / SLA / Closed-Loop / NFV/SDN / Automation / Day-time maintenance / SLA Driven Operation
資料番号 ICM2018-33
発行日 2018-11-08 (ICM)

研究会情報
研究会 CQ / ICM / NS
開催期間 2018/11/15(から2日開催)
開催地(和) 金沢工業大学 扇が丘キャンパス
開催地(英)
テーマ(和) ネットワーク品質,ネットワーク計測・管理,ネットワーク仮想化,ネットワークサービス,および一般
注:この開催では発表申込み締切日が異なります.
- 1種研究会:9/12
- NV研究会:11/1
NV研究会への発表申込はこちらからお願いします。
テーマ(英)
委員長氏名(和) 林 孝典(広島工大) / 吉原 貴仁(KDDI総合研究所) / 岡崎 義勝(NTT)
委員長氏名(英) Takanori Hayashi(Hiroshima Inst. of Tech.) / Kiyohito Yoshihara(KDDI Research) / Yoshikatsu Okazaki(NTT)
副委員長氏名(和) 下西 英之(NEC) / 岡本 淳(NTT) / 山下 陽一(NTTネオメイト) / 三好 匠(芝浦工大) / 中尾 彰宏(東大)
副委員長氏名(英) Hideyuki Shimonishi(NEC) / Jun Okamoto(NTT) / Yoichi Yamashita(NTT-N) / Takumi Miyoshi(Shibaura Inst. of Tech.) / Akihiro Nakao(Univ. of Tokyo)
幹事氏名(和) 池上 大介(NTT) / 大田 健紘(日本工大) / 服部 雅晴(KDDI総合研究所) / 大石 晴夫(NTT) / 松井 健一(NTT) / 谷川 陽祐(阪府大)
幹事氏名(英) Daisuke Ikegami(NTT) / Kenko Ota(Nippon Inst. of Tech.) / Masaharu Hattori(KDDI Research) / Haruo Ooishi(NTT) / Kenichi Matsui(NTT) / Yosuke tanigawa(Osaka Pref Univ.)
幹事補佐氏名(和) 佐々木 力(KDDI総合研究所) / 西川 由明(NEC) / 山本 嶺(電通大) / 朱 韵成(日立) / 橿渕 健一(NTT)
幹事補佐氏名(英) Chikara Sasaki(KDDI Research) / Yoshiaki Nishikawa(NEC) / Ryo Yamamoto(UEC) / Yunchen Zhu(Hitachi) / Kenichi Kashibuchi(NTT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Communication Quality / Technical Committee on Information and Communication Management / Technical Committee on Network Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) SLA Driven Operation
サブタイトル(和) SLAに基づくテレコムオペレーション最適化とテレコムサービス多様化
タイトル(英) SLA Driven Operation
サブタイトル(和) SLA basis Telecom Operation Optimization and Telecom Service Diversification
キーワード(1)(和/英) オペレーション / Operation
キーワード(2)(和/英) SLA / SLA
キーワード(3)(和/英) 自律制御ループ / Closed-Loop
キーワード(4)(和/英) NFV/SDN / NFV/SDN
キーワード(5)(和/英) 自動化 / Automation
キーワード(6)(和/英) 計画保守 / Day-time maintenance
キーワード(7)(和/英) SLA Driven Operation / SLA Driven Operation
第 1 著者 氏名(和/英) 山越 恭子 / Kyoko Yamagoe
第 1 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社(略称:NTT)
NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION(略称:NTT)
第 2 著者 氏名(和/英) 高田 篤 / Atsushi Takada
第 2 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社(略称:NTT)
NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION(略称:NTT)
第 3 著者 氏名(和/英) 中島 求 / Motomu Nakajima
第 3 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社(略称:NTT)
NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION(略称:NTT)
第 4 著者 氏名(和/英) 副島 裕司 / Yuji Soejima
第 4 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社(略称:NTT)
NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION(略称:NTT)
第 5 著者 氏名(和/英) 田原 光穂 / Mitsuho Tahara
第 5 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社(略称:NTT)
NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION(略称:NTT)
発表年月日 2018-11-16
資料番号 ICM2018-33
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) ICM-303
ページ範囲 pp.51-56(ICM),
ページ数 6
発行日 2018-11-08 (ICM)