講演名 2018-11-16
VACCINE-HR:疎密度MANETにおけるアンチパケット偽造攻撃対策
雜賀 大輔(阪大), 木村 共孝(同志社大), 滝根 哲哉(阪大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 疎密度モバイルアドホック網(sparsely populated MANETs)において,複製型(multi-copy)の蓄積運搬転送型ルーチング方式を用いる際,配送済みメッセージの複製をネットワーク上から取り除く回復手法(recovery scheme)が必要である.VACCINEとはアンチパケットを用いた回復手法であり,メッセージの配送完了と同時に,アンチパケットが発行されブロードキャストされる.アンチパケットを受信した端末がバッファ上から対応するメッセージの複製を削除することで,配送済みメッセージの複製をネットワークから取り除く.このような環境下では,アンチパケットを偽造することによりメッセージの拡散を阻害するアンチパケット偽造攻撃が存在する.本稿では,アンチパケット偽造攻撃対策としてVACCINEの改良版であるVACCINE-HRを提案し,攻撃端末候補の抽出が可能であることをシミュレーション実験により示す.
抄録(英) Multi-copy store-carry-forward routing in sparsely populated mobile ad-hoc networks (MANETs) should be combined with a recovery scheme in order to remove message copies from the network after their delivery to destination nodes. VACCINE is an anti-packet-based recovery scheme, where as soon as a message is delivered to its destination node, an anti-packet for the message is generated and is broadcast in order to delete message copies remaining in the network. In such an environment, anti-packet counterfeiting attack, where malicious nodes generate and start to bloadcast fake anti-packets when they receive messages, is known to lower the message delivery rate. As a countermeasure against the attack, we propose VACCINE-HR, a modified version of VACCINE. VACCINE-HR enables us to extract suspicious nodes and by repeating extraction for different messages, we can detect malicious nodes eventually. The effectiveness of VACCINE-HR is shown through simulation experiments.
キーワード(和) 疎密度モバイルアドホック網 / アンチパケット偽造攻撃 / 攻撃端末検出
キーワード(英) sparsely populated MANET / anti-packet counterfeiting attack / malicious node detection
資料番号 CQ2018-74
発行日 2018-11-08 (CQ)

研究会情報
研究会 CQ / ICM / NS
開催期間 2018/11/15(から2日開催)
開催地(和) 金沢工業大学 扇が丘キャンパス
開催地(英)
テーマ(和) ネットワーク品質,ネットワーク計測・管理,ネットワーク仮想化,ネットワークサービス,および一般
注:この開催では発表申込み締切日が異なります.
- 1種研究会:9/12
- NV研究会:11/1
NV研究会への発表申込はこちらからお願いします。
テーマ(英)
委員長氏名(和) 林 孝典(広島工大) / 吉原 貴仁(KDDI総合研究所) / 岡崎 義勝(NTT)
委員長氏名(英) Takanori Hayashi(Hiroshima Inst. of Tech.) / Kiyohito Yoshihara(KDDI Research) / Yoshikatsu Okazaki(NTT)
副委員長氏名(和) 下西 英之(NEC) / 岡本 淳(NTT) / 山下 陽一(NTTネオメイト) / 三好 匠(芝浦工大) / 中尾 彰宏(東大)
副委員長氏名(英) Hideyuki Shimonishi(NEC) / Jun Okamoto(NTT) / Yoichi Yamashita(NTT-N) / Takumi Miyoshi(Shibaura Inst. of Tech.) / Akihiro Nakao(Univ. of Tokyo)
幹事氏名(和) 池上 大介(NTT) / 大田 健紘(日本工大) / 服部 雅晴(KDDI総合研究所) / 大石 晴夫(NTT) / 松井 健一(NTT) / 谷川 陽祐(阪府大)
幹事氏名(英) Daisuke Ikegami(NTT) / Kenko Ota(Nippon Inst. of Tech.) / Masaharu Hattori(KDDI Research) / Haruo Ooishi(NTT) / Kenichi Matsui(NTT) / Yosuke tanigawa(Osaka Pref Univ.)
幹事補佐氏名(和) 佐々木 力(KDDI総合研究所) / 西川 由明(NEC) / 山本 嶺(電通大) / 朱 韵成(日立) / 橿渕 健一(NTT)
幹事補佐氏名(英) Chikara Sasaki(KDDI Research) / Yoshiaki Nishikawa(NEC) / Ryo Yamamoto(UEC) / Yunchen Zhu(Hitachi) / Kenichi Kashibuchi(NTT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Communication Quality / Technical Committee on Information and Communication Management / Technical Committee on Network Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) VACCINE-HR:疎密度MANETにおけるアンチパケット偽造攻撃対策
サブタイトル(和)
タイトル(英) VACCINE-HR: Toward Malicious Node Detection for Anti-Packet Counterfeiting Attack in Sparsely Populated MANETs
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 疎密度モバイルアドホック網 / sparsely populated MANET
キーワード(2)(和/英) アンチパケット偽造攻撃 / anti-packet counterfeiting attack
キーワード(3)(和/英) 攻撃端末検出 / malicious node detection
第 1 著者 氏名(和/英) 雜賀 大輔 / Daisuke Saika
第 1 著者 所属(和/英) 大阪大学(略称:阪大)
Osaka University(略称:Osaka Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 木村 共孝 / Tomotaka Kimura
第 2 著者 所属(和/英) 同志社大学(略称:同志社大)
Doshisha University(略称:Doshisha Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 滝根 哲哉 / Tetsuya Takine
第 3 著者 所属(和/英) 大阪大学(略称:阪大)
Osaka University(略称:Osaka Univ.)
発表年月日 2018-11-16
資料番号 CQ2018-74
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) CQ-302
ページ範囲 pp.61-66(CQ),
ページ数 6
発行日 2018-11-08 (CQ)