講演名 2018-11-05
排水溝内での内水氾濫検知システムの試作と静電容量センサの評価
林 晃輔(東京電機大), 岩井 将行(東京電機大), 近藤 亮磨(東大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,局地的豪雨の頻発により地下浸水被害が後を絶たない.入り組んだ地下空間では,目立たず細やかに浸水を検知する仕組みが必要とされている.そのため排水溝内にセンサノードを置いて内水氾濫を検知する方法が検討されている.一般に水検知手法の一つである電極方式は,電極が水に直接触れるため,長期運用すると経年劣化の懸念がある.一方,静電容量方式は,防水されたケース内面に貼られた金属膜で計測可能である.この方式は,金属膜と水の間の素材や距離,サンプリングレート,センサ回路に接続する抵抗値が精度や応答性に影響を与えるため,検討の余地がある.そこで我々は,静電容量方式のセンサノードと異常を検知した際に通知するシステムを試作した.本研究ではセンサノードを用いて実験を行い,実験環境においてセンサから8.80cmまで離れた水面の距離を計測することが可能であるという結果を得た.
抄録(英) In recent years, due to the frequent occurrence of localized heavy rain, underground flooding damage continues. In an intricate underground space, it is necessary to have a mechanism to detect submergence finely and inconspicuously. Therefore, a method to detect inundation by placing a sensor node in a street gutter has been studied. Generally, in the electrode system, which is one of the water detection methods, the electrode directly touches the water, so there is concern that aged deterioration will occur over a long period of operation.On the other hand, the electrostatic capacity method can measure with a metal film attached to the inner surface of a waterproof case. In this method, materials and distance between the metal film and water, the sampling rate, and the resistance value connected to the sensor circuit have an influence on accuracy and responsiveness, so there is room for discussion. Therefore, we have fabricated a sensor node that is capacitive and a system that notifies when an abnormality is detected. In this research, we conducted experiments using sensor nodes and found that it is possible to measure the distance of the water surface at 8.80 cm from the sensor in the experimental environment.
キーワード(和) 水検知 / 内水氾濫 / 静電容量センサ / IoT
キーワード(英) Water Detection / Flood / Capacitive Sensor / IoT
資料番号 ASN2018-53
発行日 2018-10-29 (ASN)

研究会情報
研究会 ASN / SRW
開催期間 2018/11/5(から2日開催)
開催地(和) 東京電機大学 東京千住キャンパス
開催地(英) Tokyo Denki University, Tokyo Senju Campus
テーマ(和) IoTワークショップ, 技術展示, ポスターセッション, 及び一般

SICEスマートセンシングシステム部会併催

テーマ(英) Poster session, etc.
委員長氏名(和) 岡田 啓(名大) / 中川 匡夫(鳥取大)
委員長氏名(英) Hiraku Okada(Nagoya Univ.) / Tadao Nakagawa(Tottori Univ.)
副委員長氏名(和) 山本 高至(京大) / 中澤 仁(慶大) / 門田 和也(日立) / 田野 哲(岡山大) / 濱湊 真(富士通研)
副委員長氏名(英) Koji Yamamoto(Kyoto Univ.) / Jin Nakazawa(Keio Univ.) / Kazuya Monden(Hitachi) / Satoshi Denno(Okayama Univ.) / Makoto Hamaminato(Fujitsu labs.)
幹事氏名(和) 大和田 泰伯(NICT) / 萬代 雅希(上智大) / 川喜田 佑介(神奈川工科大) / 水谷 圭一(京大) / 斎藤 健太郎(東工大)
幹事氏名(英) Yasunori Owada(NICT) / Masaki Bandai(Sophia Univ.) / Yusuke Kawakita(Kanagawa Inst. of Tech.) / Keiichi Mizutani(Kyoto Univ.) / Kentaro Saito(Tokyo Inst. of Tech.)
幹事補佐氏名(和) 橋本 匡史(阪大) / 大田 知行(広島市立大) / 菊月 達也(富士通研) / 中野 亮(日立) / 堀田 善文(三菱電機) / 山内 宏真(富士通研) / 野田 華子(アンリツ)
幹事補佐氏名(英) Masafumi Hashimoto(Osaka Univ.) / Tomoyuki Ota(Hiroshima City Univ.) / Tatsuya Kikuzuki(Fujitu Lab.) / Ryo Nakano(HITACHI) / Yoshifumi Hotta(Mitsubishi Electric) / Hiromasa Yamauchi(Fujitsu labs.) / Hanako Noda(Anritsu)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Ambient intelligence and Sensor Networks / Technical Committee on Short Range Wireless Communications
本文の言語 JPN
タイトル(和) 排水溝内での内水氾濫検知システムの試作と静電容量センサの評価
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Prototype of Flood Detection System and Basic Evaluation of Capacitive Sensors in a Street Gutter
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 水検知 / Water Detection
キーワード(2)(和/英) 内水氾濫 / Flood
キーワード(3)(和/英) 静電容量センサ / Capacitive Sensor
キーワード(4)(和/英) IoT / IoT
第 1 著者 氏名(和/英) 林 晃輔 / Kosuke Hayashi
第 1 著者 所属(和/英) 東京電機大学(略称:東京電機大)
Tokyo Denki University(略称:Tokyo Denki Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 岩井 将行 / Masayuki Iwai
第 2 著者 所属(和/英) 東京電機大学(略称:東京電機大)
Tokyo Denki University(略称:Tokyo Denki Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 近藤 亮磨 / Ryoma Kondo
第 3 著者 所属(和/英) 東京大学(略称:東大)
The University of Tokyo(略称:UT)
発表年月日 2018-11-05
資料番号 ASN2018-53
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) ASN-282
ページ範囲 pp.7-12(ASN),
ページ数 6
発行日 2018-10-29 (ASN)