講演名 2018-11-02
[依頼講演]第6世代移動通信に向けた新変復調方式の提案
太田 現一郎(横須賀テレコムリサーチパーク), 瀧川 マリア(横須賀高校), 原 佳祐(横須賀高校), 八巻 蒼(横須賀高校), 小林 裕(横須賀高校),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 文部科学省サイエンスハイスクール認定授業3ヵ年の研究指導成果としてLTE/OFDMAシステムにおける周波数利用効率向上を可能にする新規の変復調方式を考案した.ライスフェージング環境下におけるAWGN基本BER特性を得たので報告する.OFDMAにおけるResource blockの上で、無線基地局と加入者端末間に介在する無線伝搬路特性に準じた疑似伝搬路特性を、ベースバンド内に複数設けることにより、それぞれの疑似伝搬路特性を用いて個別のデータ情報を同一周波数上、同一時間軸上で搬送するものである.
抄録(英) We devised a new modulation / demodulation scheme that enable improvement of spectral efficiency in the LTE / OFDMA system as research guidance result of the Ministry: MEXT certified Super-Science-High-School lesson three years. We devised a novel modulation / demodulation scheme that makes it possible to improve spectral efficiency in LTE / OFDMA systems, obtained the basic BER characteristics under AWGN in a rician fading environment and report it. By providing a plurality of pseudo propagation path characteristics in the baseband conforming to the radio propagation path characteristics interposed between the radio base station and the subscriber terminal on the resource block in the OFDMA system, by using the respective pseudo propagation path characteristics And carries individual data information on the same time interval on the same frequency channel.
キーワード(和) 変復調方式 / OFDMA / Resource block / 疑似伝搬路特性 / 周波数利用効率向上 / 第6世代移動通信
キーワード(英) Modulation/ demodulation scheme / OFDMA / Resource block / pseudo propagation path characteristics / spectral efficiency / 6th generation mobile communication
資料番号 CS2018-67
発行日 2018-10-25 (CS)

研究会情報
研究会 CS
開催期間 2018/11/1(から2日開催)
開催地(和) 子規記念館博物館(道後温泉)
開催地(英) The Shiki Museum
テーマ(和) ブロードバンドアクセス,ホームネットワーク,ネットワークサービス,通信利用アプリケーション,一般
テーマ(英) Broadband Access Systems, Home Networks, Network Services, Applications for Communications, etc.
委員長氏名(和) 中里 秀則(早大)
委員長氏名(英) Hidenori Nakazato(Waseda Univ.)
副委員長氏名(和) 寺田 純(NTT)
副委員長氏名(英) Jun Terada(NTT)
幹事氏名(和) 藤原 正満(NTT) / 金井 謙治(早稲田大)
幹事氏名(英) Masamichi Fujiwara(NTT) / Kenji Kanai(Waseda Univ.)
幹事補佐氏名(和) 原 一貴(NTT) / 豊田 健太郎(慶大)
幹事補佐氏名(英) Kazutaka Hara(NTT) / Kentaro Toyoda(Keio Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Communication Systems
本文の言語 ENG-JTITLE
タイトル(和) [依頼講演]第6世代移動通信に向けた新変復調方式の提案
サブタイトル(和) MARIA(MIMO Applied Resource-block Interleaving Access)方式の解説
タイトル(英) [Invited Lecture] A Proposal on new modulation/demodulation method for 6G Mobile
サブタイトル(和) A Commentary of MARIA (MIMO Applied Resource-block Interleaving Access) method
キーワード(1)(和/英) 変復調方式 / Modulation/ demodulation scheme
キーワード(2)(和/英) OFDMA / OFDMA
キーワード(3)(和/英) Resource block / Resource block
キーワード(4)(和/英) 疑似伝搬路特性 / pseudo propagation path characteristics
キーワード(5)(和/英) 周波数利用効率向上 / spectral efficiency
キーワード(6)(和/英) 第6世代移動通信 / 6th generation mobile communication
第 1 著者 氏名(和/英) 太田 現一郎 / Gen-ichiro Ohta
第 1 著者 所属(和/英) 横須賀テレコムリサーチパーク(略称:横須賀テレコムリサーチパーク)
Yokosuka Telecom Research Park ink.(略称:YRP inc.)
第 2 著者 氏名(和/英) 瀧川 マリア / Maria Takigawa
第 2 著者 所属(和/英) 神奈川県立横須賀高等学校(略称:横須賀高校)
Prefectural Yokosuka High School(略称:Yokosuka High School)
第 3 著者 氏名(和/英) 原 佳祐 / Keisuke Hara
第 3 著者 所属(和/英) 神奈川県立横須賀高等学校(略称:横須賀高校)
Prefectural Yokosuka High School(略称:Yokosuka High School)
第 4 著者 氏名(和/英) 八巻 蒼 / Aoi Yamaki
第 4 著者 所属(和/英) 神奈川県立横須賀高等学校(略称:横須賀高校)
Prefectural Yokosuka High School(略称:Yokosuka High School)
第 5 著者 氏名(和/英) 小林 裕 / Yutaka Kobayashi
第 5 著者 所属(和/英) 神奈川県立横須賀高等学校(略称:横須賀高校)
Prefectural Yokosuka High School(略称:Yokosuka High School)
発表年月日 2018-11-02
資料番号 CS2018-67
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) CS-275
ページ範囲 pp.67-72(CS),
ページ数 6
発行日 2018-10-25 (CS)