講演名 2018-11-01
コントローラエリアネットワークにおけるリンギング低減方式
梅原 大祐(京都工繊大), 宍戸 建之(京都工繊大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 自動車内の通信規格として,コントローラエリアネットワーク(Controller Area Network, CAN)が広く利用されている.2015年には,CAN通信速度を高速化可能なCAN FD (CAN with Flexible Data-rate)がISO規格として策定されている.CANでは経済性の観点から多数のノードが同一の伝送媒体に接続するネットワーク形態としてバストポロジーが採用されている.さらに,物理層のワイヤ論理ANDに基づくビットワイズアービトレーションにより,複数のCANノードからメッセージを同時に送信した場合においても優先メッセージの送信を中断しないCSMA/CR (Carrier Sense Multiple Access with Collision Resolution)を実現している.しかしながら,ワイヤ論理ANDを起因として発生するリンギングにより,CANネットワークの拡張性に制約が生じている.車重の軽量化,燃料とコストの削減,および持続可能性のある社会を切り開いていくために,ネットワーク構成要素を削減することが可能なCANネットワーキング技術を開発していく必要がある.本稿では,スタブ抵抗によるリンギング低減方式とデュアルCANトランシーバによるリンギング低減方式を提案して,トリプルスターCANバスにおけるリンギング低減の効果を評価する.
抄録(英) Controller area network (CAN) is widely distributed as an in-vehicle communications standard. CAN with flexible data-rate (CAN FD) is defined in the ISO standard to achieve higher data rate than the legacy CAN. A number of CAN nodes are able to connect with a single transmission medium, i.e. CAN enables us to constitute cost-effective bus-topology networks. CAN puts carrier sense multiple access with collision resolution (CSMA/CR) into practice by using bit-wise arbitration based on wired logical AND in the physical layer. The most prioritized message is delivered without interruption if two or more CAN nodes transmit messages at the same time due to the bit-wise arbitration. However, the scalability of CAN networks suffers from ringing caused by wired logical AND. We need to reduce networking materials in a car in order to reduce the car weight, save the fuel and the cost, and develop a sustainable society by establishing more scalable CAN networks. In this manuscript, we propose two ringing mitigation schemes, one is to apply stub resistors to the CAN bus and the other is to apply a dual CAN transceiver to the CAN nodes. We evaluate the ringing mitigation effects on a triple-star CAN bus.
キーワード(和) CAN / CAN FD / CSMA/CR / ワイヤ論理AND / ビットワイズアービトレーション / リンギング低減方式 / SSTL-CAN / CAN/BCDP
キーワード(英) CAN / CAN FD / CSMA/CR / wired logical AND / bit-wise arbitration / ringing mitigation scheme / SSTL-CAN / CAN/BCDP
資料番号 CS2018-61
発行日 2018-10-25 (CS)

研究会情報
研究会 CS
開催期間 2018/11/1(から2日開催)
開催地(和) 子規記念館博物館(道後温泉)
開催地(英) The Shiki Museum
テーマ(和) ブロードバンドアクセス,ホームネットワーク,ネットワークサービス,通信利用アプリケーション,一般
テーマ(英) Broadband Access Systems, Home Networks, Network Services, Applications for Communications, etc.
委員長氏名(和) 中里 秀則(早大)
委員長氏名(英) Hidenori Nakazato(Waseda Univ.)
副委員長氏名(和) 寺田 純(NTT)
副委員長氏名(英) Jun Terada(NTT)
幹事氏名(和) 藤原 正満(NTT) / 金井 謙治(早稲田大)
幹事氏名(英) Masamichi Fujiwara(NTT) / Kenji Kanai(Waseda Univ.)
幹事補佐氏名(和) 原 一貴(NTT) / 豊田 健太郎(慶大)
幹事補佐氏名(英) Kazutaka Hara(NTT) / Kentaro Toyoda(Keio Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Communication Systems
本文の言語 ENG-JTITLE
タイトル(和) コントローラエリアネットワークにおけるリンギング低減方式
サブタイトル(和)
タイトル(英) Ringing Mitigation Schemes for Controller Area Network
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) CAN / CAN
キーワード(2)(和/英) CAN FD / CAN FD
キーワード(3)(和/英) CSMA/CR / CSMA/CR
キーワード(4)(和/英) ワイヤ論理AND / wired logical AND
キーワード(5)(和/英) ビットワイズアービトレーション / bit-wise arbitration
キーワード(6)(和/英) リンギング低減方式 / ringing mitigation scheme
キーワード(7)(和/英) SSTL-CAN / SSTL-CAN
キーワード(8)(和/英) CAN/BCDP / CAN/BCDP
第 1 著者 氏名(和/英) 梅原 大祐 / Daisuke Umehara
第 1 著者 所属(和/英) 京都工芸繊維大学(略称:京都工繊大)
Kyoto Institute of Technology(略称:Kyoto Inst. of Tech.)
第 2 著者 氏名(和/英) 宍戸 建之 / Takeyuki Shishido
第 2 著者 所属(和/英) 京都工芸繊維大学(略称:京都工繊大)
Kyoto Institute of Technology(略称:Kyoto Inst. of Tech.)
発表年月日 2018-11-01
資料番号 CS2018-61
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) CS-275
ページ範囲 pp.31-36(CS),
ページ数 6
発行日 2018-10-25 (CS)