講演名 2018-10-19
情報フローティングにおける送信可能エリアの自動設定と更新について
中野 敬介(新潟大), 宮北 和之(新潟大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本報告では,情報フローティング(Information Floating: IF)における送信可能エリア(Transmittable Area: TA)の大きさを自動設定するための手法を提案する.エピデミック通信は移動体同士の直接無線通信と情報をもつ移動体の移動により情報を拡散するが,IFはTAだけで送信を許可することにより不必要な情報拡散を防ぎながら情報伝達する.移動体の密度,速度,分布,直接通信可能距離などのIFが行われる環境が事前にわかっていれば,この環境と性能の関係から所望の性能を満たすために必要なTAの大きさを事前に算出することができる.一方で,IFを始める移動体が周辺の移動体群の状況を把握していないこともありうる.本報告では,このような場合を想定し,IFを開始する移動体がTAの大きさの初期値を決めるために周辺の移動体群の状況を計測し,それを元にしてTAの大きさを決め開始するための手法と,IFの開始後も継続してTAの大きさを更新するための手法を組み合わせ,TAの大きさを自動設定するための手法を提案する.
抄録(英) In this report, we propose a method to automatically configure the size of a Transmittable Area (TA) for Information Floating (IF). Epidemic communication spatially spreads information by direct wireless communication and movement of mobile nodes having information. IF spatially spreads information preventing disordered diffusion by permitting mobile nodes to transmit information only in TAs. If we know the environment for IF described by the density, the velocities, the distribution of mobile nodes and the communication range is known in advance, we can design the size of a TA that realizes the desired performance based on the relation between the environment and the performance. However, it is possible that an initial mobile node that begins IF does not know the condition of mobile nodes surrounding itself. Considering such situations, we propose a method to automatically configure the size of a TA. This method consists of two parts. One is a method that the initial node measures the condition of mobile nodes surrounding the initial node, computes the size of TA and begins IF. The other is a method that continuously and automatically updates the size of TA after IF begins.
キーワード(和) 情報フローティング / 送信可能エリア / 自動設定 / 自動更新 / DTN
キーワード(英) information floating / transmittable area / automatic configuration / automatic update / DTN
資料番号 ICTSSL2018-28,IN2018-45
発行日 2018-10-11 (ICTSSL, IN)

研究会情報
研究会 IN / ICTSSL
開催期間 2018/10/18(から2日開催)
開催地(和) 高松商工会議所会館
開催地(英) Takamatsu Shoko Kaigisyo Kaikan
テーマ(和) ネットワーク信頼性技術、セキュリティ・プライバシ保護技術、認証/ID管理、Webサービス/SOA/ROA基盤、ソーシャルネットワーク(SNS)、サイバー攻撃対策、災害対策・障害対策、レジリエンス、及び一般

注:NWS研究会のみ発表申込の締切日及び申込方法が異なります.詳細はこちらをご参照ください。
テーマ(英) Network Reliability, Security/Privacy, Authentication/Identification Management, Web Services/SOA/ROA, SNS, Anti-Cyber Attack, Anti-Disaster/Failure, Resilience
委員長氏名(和) 岸田 卓治(NTT-AT) / 中野 敬介(新潟大)
委員長氏名(英) Takuji Kishida(NTT-AT) / Keisuke Nakano(Niigata Univ.)
副委員長氏名(和) 石田 賢治(広島市大) / 不破 泰(信州大) / 和田 友孝(関西大)
副委員長氏名(英) Kenji Ishida(Hiroshima City Univ.) / Yasushi Fuwa(Sinshu Univ.) / Tomotaka Wada(Kansai Univ.)
幹事氏名(和) 松本 延孝(KDDI総合研究所) / 植田 一暁(KDDI総合研究所) / 加島 伸悟(NTT) / 持田 誠一郎(NTT) / 宮北 和之(新潟大) / 佐藤 大輔(NTT)
幹事氏名(英) Nobutaka Matsumoto(KDDI Research) / Kazuaki Ueda(KDDI Research) / Shingo Kashima(NTT) / Seiichiro Mochida(NTT) / Kazuyuki Miyakita(Niigata Univ.) / Daisuke Sato(NTT)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Information Networks / Technical Committee on Information and Communication Technologies for Safe and Secure Life
本文の言語 JPN
タイトル(和) 情報フローティングにおける送信可能エリアの自動設定と更新について
サブタイトル(和)
タイトル(英) On automatic configuration and update of a transmittable area in information floating
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 情報フローティング / information floating
キーワード(2)(和/英) 送信可能エリア / transmittable area
キーワード(3)(和/英) 自動設定 / automatic configuration
キーワード(4)(和/英) 自動更新 / automatic update
キーワード(5)(和/英) DTN / DTN
第 1 著者 氏名(和/英) 中野 敬介 / Keisuke Nakano
第 1 著者 所属(和/英) 新潟大学(略称:新潟大)
Niigata University(略称:Niigata Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 宮北 和之 / Kazuyuki Miyakita
第 2 著者 所属(和/英) 新潟大学(略称:新潟大)
Niigata University(略称:Niigata Univ.)
発表年月日 2018-10-19
資料番号 ICTSSL2018-28,IN2018-45
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) ICTSSL-244,IN-245
ページ範囲 pp.13-18(ICTSSL), pp.13-18(IN),
ページ数 6
発行日 2018-10-11 (ICTSSL, IN)