講演名 2018-10-30
[Poster Presentation] Experimental Investigation of Static Channel Bonding Performance in Competitive Environment
藤井 一樹(福岡工大), 田村 瞳(福岡工大), 野林 大起(九工大), 塚本 和也(九工大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) IEEE802.11ac規格の通信高速化技術の一つに、隣接する複数のチャネルをまとめて利用するチャネルボンディング機能がある。しかし、通信帯域が拡大するため他の無線LAN機器と競合しやすくなってしまう。先行研究では、競合しない環境の単一のAPの通信性能を調査し、オプション機能のRequest To Send (RTS) / Clear To Send (CTS)の実装方法の違いから3パターンの通信手順があることを明らかにしたうえで、RTS/CTS利用の有無が競合時に性能に与える影響を調査した。しかし、CTS-to-Selfによる競合時の影響は未だ明らかになっていない。そこで本研究では、実機を用いた実験を行い、CTS-to-Selfによる競合時の通信性能を調査するとともに、3パターンの通信手順の競合時における各通信性能の比較および評価を行った。その結果、CTS-to-selfによる通信手順ではNAV期間が確保できていないためフレーム衝突が起こりやすく、RTS/CTSを利用しチャネルボンディングさせていたAPに悪影響を与えていた。それに対して、RTS/CTSを利用しないAPは、送信機会毎のデータフレーム数を調節しながら通信していたためフレーム衝突が起こりにくく、お互いの通信性能への影響が低減されていることがわかった。
抄録(英) Channel bonding technology, which bundles multiple adjacent channels for frame transmission, is one of the promising way for improving throughput performance in IEEE802.11ac wireless LANs. However, channel bonding technology leads to co-channel interference with other access points (APs) within the bonded channels. In our previous study, we investigated transmission performance of several commercially-available 802.11ac APs. As a result, we clarified three communication procedures from difference in method of implementation of Request To Send (RTS) / Clear To Send (CTS) or not. Furthermore, we investigated the impact of RTS/CTS on transmission performance by conducting experiments where two APs using RTS/CTS are competing in a bonded channels. However, we have not investigated transmission performance in the case that APs with different transmission procedures compete with each other in a bonded channels. Therefore, in this study, we conducted experiments using real WLAN products. Then, we compared and evaluated the communication performance in the case that two APs with different transmission procedures compete in the same channel. As a result, we showed that the AP employing CTS-to-self doesn’t set duration time in CTS frames, thereby the communication performance of the AP using RTS/CTS in channel bonding degrades due to frequent collisions in conflict channel. On the other hand, since AP not using RTS/CTS dynamically adjusts the number of data frames for each transmission opportunity to avoid frame collisions, we confirmed that the communication performance can be relatively maintained even under the competitive environment.
キーワード(和) IEEE802.11ac / チャネルボンディング / スタティックチャネルボンディング / アクセスポイント (AP) / RTS/CTSフレーム / CTS-to-self
キーワード(英) IEEE802.11ac / Channel bonding / Static channel bonding / Access Point (AP) / RTS/CTS frame / CTS-to-self
資料番号 SR2018-58
発行日 2018-10-23 (SR)

研究会情報
研究会 SR
開催期間 2018/10/30(から2日開催)
開催地(和) Mandarin Hotel, Bangkok, Thailand
開催地(英) Mandarin Hotel, Bangkok, Thailand
テーマ(和) SmartCom2018
テーマ(英) SmartCom2018
委員長氏名(和) 梅林 健太(東京農工大)
委員長氏名(英) Kenta Umebayashi(Tokyo Univ. of Agric. and Tech.)
副委員長氏名(和) 有吉 正行(NEC) / 亀田 卓(東北大)
副委員長氏名(英) Masayuki Ariyoshi(NEC) / Suguru Kameda(Tohoku Univ.)
幹事氏名(和) 石津 健太郎(NICT) / 矢野 一人(ATR) / 石橋 功至(電通大)
幹事氏名(英) Kentaro Ishidu(NICT) / Kazuto Yano(ATR) / Koji Ishibashi(Univ. of Electro-Comm.)
幹事補佐氏名(和) Gia Khanh Tran(東工大) / 成枝 秀介(三重大) / 大島 浩嗣(構造計画研) / 太田 真衣(福岡大) / 大山 哲平(富士通研)
幹事補佐氏名(英) Gia Khanh Tran(Tokyo Inst. of Tech.) / Syusuke Narieda(Mie Univ.) / Koji Ohshima(Kozo Keikaku Engineering) / Mai Ohta(Fukuoka Univ.) / Teppei Oyama(Fujitsu Lab.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Smart Radio
本文の言語 ENG
タイトル(和)
サブタイトル(和)
タイトル(英) [Poster Presentation] Experimental Investigation of Static Channel Bonding Performance in Competitive Environment
サブタイトル(和) Impact of Different MAC Procedures in 802.11ac
キーワード(1)(和/英) IEEE802.11ac / IEEE802.11ac
キーワード(2)(和/英) チャネルボンディング / Channel bonding
キーワード(3)(和/英) スタティックチャネルボンディング / Static channel bonding
キーワード(4)(和/英) アクセスポイント (AP) / Access Point (AP)
キーワード(5)(和/英) RTS/CTSフレーム / RTS/CTS frame
キーワード(6)(和/英) CTS-to-self / CTS-to-self
第 1 著者 氏名(和/英) 藤井 一樹 / Kazuki Fujii
第 1 著者 所属(和/英) 福岡工業大学(略称:福岡工大)
Fukuoka Institute of Technilogy(略称:FIT)
第 2 著者 氏名(和/英) 田村 瞳 / Hitomi Tamura
第 2 著者 所属(和/英) 福岡工業大学(略称:福岡工大)
Fukuoka Institute of Technilogy(略称:FIT)
第 3 著者 氏名(和/英) 野林 大起 / Daiki Nobayashi
第 3 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyusyu Institute of Technilogy(略称:Kyutech)
第 4 著者 氏名(和/英) 塚本 和也 / Kazuya Tsukamoto
第 4 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyusyu Institute of Technilogy(略称:Kyutech)
発表年月日 2018-10-30
資料番号 SR2018-58
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) SR-274
ページ範囲 pp.1-2(SR),
ページ数 2
発行日 2018-10-23 (SR)