講演名 2018-09-07
[依頼講演]ACL2018参加報告
清水 徹(ヤフー),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本発表では、2018年7月15日~20日にオーストラリア・メルボルンで開催された 56th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics(ACL 2018)に参加した際に得られた知見について報告する.会議の内容は多岐に渡るため全体を網羅することはせずに,最近の自然言語処理におけるトレンドが垣間見られるような発表・チュートリアル・ワークショップに絞って,興味深いものを幾つかピックアップする.
抄録(英) In this presentation, we report highlights from 56th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2018), especially those representing current trends in natural language processing.
キーワード(和) 自然言語処理 / 質問応答 / 表現学習 / 半教師あり学習
キーワード(英) NLP / Question Answering / Representation Learning / Semi-supervised Learning
資料番号 NLC2018-24
発行日 2018-08-30 (NLC)

研究会情報
研究会 NLC / IPSJ-DC
開催期間 2018/9/6(から2日開催)
開催地(和) 成蹊大学
開催地(英) Seikei University
テーマ(和) 第13回 テキストアナリティクス・シンポジウム
テーマ(英) The Thirteenth Text Analytics Symposium
委員長氏名(和) 榊 剛史(ホットリンク) / 大場 みち子(日立)
委員長氏名(英) Takeshi Sakaki(Hottolink) / Michiko Oba(Hitachi)
副委員長氏名(和) 吉田 光男(豊橋技科大) / 嶋田 和孝(九工大)
副委員長氏名(英) Mitsuo Yoshida(Toyohashi Univ. of Tech.) / Kazutaka Shimada(Kyushu Inst. of Tech.)
幹事氏名(和) 渡辺 靖彦(龍谷大) / 東中 竜一郎(NTT) / 菅沼 明(九大)
幹事氏名(英) Yasuhiko Watanabe(Ryukoku Univ.) / Ryuichiro Higashinaka(NTT) / Akira Suganuma(Kyushu Univ.)
幹事補佐氏名(和) 小早川 健(NHK) / 坂地 泰紀(東大)
幹事補佐氏名(英) Takeshi Kobayakawa(NHK) / Hiroki Sakaji(Univ. of Tokyo)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Natural Language Understanding and Models of Communication / Special Interest Group on Document Communication
本文の言語 JPN-ONLY
タイトル(和) [依頼講演]ACL2018参加報告
サブタイトル(和)
タイトル(英)
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 自然言語処理 / NLP
キーワード(2)(和/英) 質問応答 / Question Answering
キーワード(3)(和/英) 表現学習 / Representation Learning
キーワード(4)(和/英) 半教師あり学習 / Semi-supervised Learning
第 1 著者 氏名(和/英) 清水 徹 / Toru Shimizu
第 1 著者 所属(和/英) ヤフー株式会社(略称:ヤフー)
Yahoo Japan Corporation(略称:Yahoo Japan)
発表年月日 2018-09-07
資料番号 NLC2018-24
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) NLC-210
ページ範囲 pp.93-93(NLC),
ページ数 1
発行日 2018-08-30 (NLC)