講演名 | 2018-09-14 雑談内容を用いた留学生の日本語能力推定手法の提案 Chen Xinnan(筑波大), 鈴井 克徳(筑波大), 若林 啓(筑波大), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 我々は雑談システムを活用して,留学生の日本語雑談能力をトレーニングするための手法の研究を行っている.留学生に対する現存の雑談システムの主な問題点は,留学生の日本語能力に合わせて会話できない点である.本研究では,留学生の日本語能力を会話文から測る機能を現存の雑談システムに追加するために,留学生の会話文を用いて留学生の日本語の特徴を抽出し,この特徴を用いて,会話した留学生の日本語能力試験スコアを予測する手法を提案する.日本語能力試験スコアを予測する回帰モデルの特徴量として,日本語能力試験語彙表,文法表の各級の単語と文法が会話文に出現した回数と,ニューラルネットワークを用いて推定される日本語として不自然な箇所の数を用いる.実験では,平均平方二乗誤差により,モデルの予測結果の誤差を評価することで,不自然箇所の数が一番有効な特徴量であることを示す. |
抄録(英) | |
キーワード(和) | 機械学習 / 対話システム / 日本語能力 |
キーワード(英) | |
資料番号 | DE2018-14 |
発行日 | 2018-09-05 (DE) |
研究会情報 | |
研究会 | DE / IPSJ-DBS / IPSJ-IFAT |
---|---|
開催期間 | 2018/9/12(から3日開催) |
開催地(和) | 東工大 大岡山キャンパス |
開催地(英) | |
テーマ(和) | ビッグデータを対象とした管理・情報検索・知識獲得および一般 |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | 灘本 明代(甲南大) |
委員長氏名(英) | Akiyo Nadamoto(Konan Univ.) |
副委員長氏名(和) | 宮崎 純(東工大) / 大塚 真吾(神奈川工科大) |
副委員長氏名(英) | Jun Miyazaki(Tokyo Inst. of Tech.) / Shingo Otsuka(Kanagawa Inst. of Tech.) |
幹事氏名(和) | 大島 裕明(兵庫県立大) / 上田 真由美(流通科学大) |
幹事氏名(英) | Hiroaki Ohshima(Univ. of Hyogo) / Mayuki Ueda(Univ. of Marketing and Distrbution Science) |
幹事補佐氏名(和) | 合田 和生(東大) / 塩川 浩昭(筑波大) |
幹事補佐氏名(英) | Kazuo Goda(Univ. of Tokyo) / Hiroaki Shiokawa(Tsukuba Univ.) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on Data Engineering / Special Interest Group on Database System / Special Interest Group on Information Fundamentals and Access Technologies |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 雑談内容を用いた留学生の日本語能力推定手法の提案 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Estimation Method of Japanese Language Ability of Foreign Students Using Characteristics in Conversation |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 機械学習 |
キーワード(2)(和/英) | 対話システム |
キーワード(3)(和/英) | 日本語能力 |
第 1 著者 氏名(和/英) | Chen Xinnan / Xinnan Chen |
第 1 著者 所属(和/英) | 筑波大学(略称:筑波大) Tsukuba University(略称:Tsukuba Univ.) |
第 2 著者 氏名(和/英) | 鈴井 克徳 / Katsunori Suzui |
第 2 著者 所属(和/英) | 筑波大学(略称:筑波大) Tsukuba University(略称:Tsukuba Univ.) |
第 3 著者 氏名(和/英) | 若林 啓 / Kei Wakabayashi |
第 3 著者 所属(和/英) | 筑波大学(略称:筑波大) Tsukuba University(略称:Tsukuba Univ.) |
発表年月日 | 2018-09-14 |
資料番号 | DE2018-14 |
巻番号(vol) | vol.118 |
号番号(no) | DE-213 |
ページ範囲 | pp.31-36(DE), |
ページ数 | 6 |
発行日 | 2018-09-05 (DE) |