講演名 | 2018-08-20 [招待講演]測位技術へのアプローチ 森 信一郎(千葉工大), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | GPSの普及に合わせて位置情報を用いたサービスが増加している。現状ではGPSのスペックでは対応できないようなサービスも提案されており、GPSに加えてサービスに合わせた測位技術を付加して使用している。 この様なサービスに基づく測位技術の考え方を実際に求められたサービスを元に紹介する。 |
抄録(英) | Services using location information are increasing as GPS becomes popular. In the present circumstances, services that can not be handled by GPS specifications are also proposed, and in addition to GPS, positioning technology that matches the service is added and used. In this lecture, we introduce the concept of positioning technology based on actual service. |
キーワード(和) | 測位技術 |
キーワード(英) | Positioning technology |
資料番号 | SRW2018-18 |
発行日 | 2018-08-13 (SRW) |
研究会情報 | |
研究会 | SRW |
---|---|
開催期間 | 2018/8/20(から1日開催) |
開催地(和) | 岡山大学 |
開催地(英) | Okayama Univ. |
テーマ(和) | Network, MAC, センサー関連技術, ミリ波通信, 一般 |
テーマ(英) | Network, MAC, Sensor technology, mmWave, etc. |
委員長氏名(和) | 中川 匡夫(鳥取大) |
委員長氏名(英) | Tadao Nakagawa(Tottori Univ.) |
副委員長氏名(和) | 田野 哲(岡山大) / 濱湊 真(富士通研) |
副委員長氏名(英) | Satoshi Denno(Okayama Univ.) / Makoto Hamaminato(Fujitsu labs.) |
幹事氏名(和) | 水谷 圭一(京大) / 斎藤 健太郎(東工大) |
幹事氏名(英) | Keiichi Mizutani(Kyoto Univ.) / Kentaro Saito(Tokyo Inst. of Tech.) |
幹事補佐氏名(和) | 山内 宏真(富士通研) / 野田 華子(アンリツ) |
幹事補佐氏名(英) | Hiromasa Yamauchi(Fujitsu labs.) / Hanako Noda(Anritsu) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on Short Range Wireless Communications |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | [招待講演]測位技術へのアプローチ |
サブタイトル(和) | サービスから考える測位技術 |
タイトル(英) | |
サブタイトル(和) | * |
キーワード(1)(和/英) | 測位技術 / Positioning technology |
第 1 著者 氏名(和/英) | 森 信一郎 / Shinichiro Mori |
第 1 著者 所属(和/英) | 千葉工業大学(略称:千葉工大) Chiba Institute of Technology(略称:C.I.T) |
発表年月日 | 2018-08-20 |
資料番号 | SRW2018-18 |
巻番号(vol) | vol.118 |
号番号(no) | SRW-183 |
ページ範囲 | pp.51-56(SRW), |
ページ数 | 6 |
発行日 | 2018-08-13 (SRW) |