講演名 2018-08-10
自律分散帯域制御FDMA方式におけるSC-FDMAを用いた動的キャリア割当の実験的検証
五藤 大介(NTT), 山下 史洋(NTT),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 衛星中継器の周波数有効利用のため,衛星中継器の未使用帯域を端末局間で動的に共有する自律分散帯域制御FDMA方式 (Autonomous Bandwidth Allocation FDMA (ABA-FDMA)) を提案している.本方式は各端末に周波数を割り当てるFDMA方式において,各端末局が衛星中継器の未使用帯域を自律的に占有することを特徴とし,異なる端末での衛星中継器の帯域共用を,複雑な集中制御を用いることなく実現するものである.本方式を実現するには,中継器を共有する端末数の増減に応じて,各端末が同期を維持しながら動的に占有帯域を切り替える伝送方式の適用が必要となる.本稿では,SC-FDMAを用いたサブキャリア配置を動的に変更する変復調装置の試作機を開発したので報告する.本装置はサンプリング周波数46.08MHz,512ポイントFFTの範囲で柔軟にサブキャリア数を変更することができる.検証の結果,送受信機間の通信において同期を維持した状態で動的なスループット遷移を確認することができた.またBER特性の評価を行い,サブキャリア遷移において固定配置と比較して約1dBの劣化に抑えられたことを確認した.
抄録(英) Autonomous Bandwidth Allocation FDMA (ABA-FDMA) is proposed for dynamically sharing unused bandwidth of satellite transponders among terminal stations in order to utilize frequency efficiency. This system is characterized in that each terminal station autonomously occupies the unused bandwidth of the satellite repeater without the complicated central control. In this technique, a transmission scheme for dynamically carrier allocation is necessary. In this paper, we describe that we have developed a prototype of a modulation / demodulation device that dynamically changes subcarrier ar-rangement using SC-FDMA in order to verify the quality of the proposed scheme. This system can flexibly change the number of subcarriers with a sampling frequency of 46.08 MHz and a range of 512 point FFT. As a result of the verifi-cation, it was confirmed that the dynamic transition of throughput was conducted without bit error while changing the subcarrier arrangement. As for BER characteristics, it was found out that the measured results of variable subcarriers were shown approximately 1dB degradation against the fixed ones.
キーワード(和) 自律分散帯域制御FDMA / SC-FDMA / 固定サブキャリア / 可変サブキャリア
キーワード(英) ABA-FDMA / SC-FDMA / Fixed subcarrier / Variable subcarrier
資料番号 SAT2018-45
発行日 2018-08-02 (SAT)

研究会情報
研究会 SAT / RCS
開催期間 2018/8/9(から2日開催)
開催地(和) 岩手大学
開催地(英) Iwate University
テーマ(和) 移動衛星通信、放送、誤り訂正、無線通信一般
テーマ(英) Wireless Communications, etc.
委員長氏名(和) 辻 宏之(NICT) / 大槻 知明(慶大)
委員長氏名(英) Hiroyuki Tsuji(NICT) / Tomoaki Otsuki(Keio Univ.)
副委員長氏名(和) 筋誡 久(NHK) / 山下 史洋(NTT) / 福田 英輔(富士通研) / 須山 聡(NTTドコモ) / 前原 文明(早大)
副委員長氏名(英) Hisashi Sujikai(NHK) / Fumihiro Yamashita(NTT) / Eisuke Fukuda(Fujitsu Labs.) / Satoshi Suyama(NTT DoCoMo) / Fumiaki Maehara(Waseda Univ.)
幹事氏名(和) 柴山 大樹(NTT) / 高橋 卓(NICT) / 西村 寿彦(北大) / 石原 浩一(NTT)
幹事氏名(英) Hiroki Shibayama(NTT) / Takashi Takahashi(NICT) / Toshihiko Nishimura(Hokkaido Univ.) / Koichi Ishihara(NTT)
幹事補佐氏名(和) / 村岡 一志(NTTドコモ) / 衣斐 信介(阪大) / 西本 浩(三菱電機) / 安達 宏一(電通大) / 中村 理(シャープ)
幹事補佐氏名(英) / Kazushi Muraoka(NTT DOCOMO) / Shinsuke Ibi(Osaka Univ.) / Hiroshi Nishimoto(Mitsubishi Electric) / Koichi Adachi(Univ. of Electro-Comm.) / Osamu Nakamura(Sharp)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Satellite Telecommunications / Technical Committee on Radio Communication Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) 自律分散帯域制御FDMA方式におけるSC-FDMAを用いた動的キャリア割当の実験的検証
サブタイトル(和)
タイトル(英) Experimental Verification of dynamic carrier allocation using SC-FDMA in Autonomous Bandwidth Allocation FDMA
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 自律分散帯域制御FDMA / ABA-FDMA
キーワード(2)(和/英) SC-FDMA / SC-FDMA
キーワード(3)(和/英) 固定サブキャリア / Fixed subcarrier
キーワード(4)(和/英) 可変サブキャリア / Variable subcarrier
第 1 著者 氏名(和/英) 五藤 大介 / Daisuke Goto
第 1 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社(略称:NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation(略称:NTT)
第 2 著者 氏名(和/英) 山下 史洋 / Fumihiro Yamashita
第 2 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社(略称:NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation(略称:NTT)
発表年月日 2018-08-10
資料番号 SAT2018-45
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) SAT-176
ページ範囲 pp.91-96(SAT),
ページ数 6
発行日 2018-08-02 (SAT)