講演名 2018-07-07
トリビア文抽出のためのトリビア度合いの推定
新名 和也(九工大), 嶋田 和孝(九工大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年対話システムに対して注目が集まっている.特に対話自体を目的とした非タスク指向型に関する研究は盛んに行われており,ニューラルネットワークや強化学習を用いた手法が一定の成果を挙げている.しかし,これらの手法は「はい」や「そうですね」のような文を生成しやすい傾向があるため,ユーザが対話に飽きる危険性がある.よって,より良い対話システムを構築するためには,ユーザを対話に引き込むような文を生成する必要がある.本研究では,ユーザを対話に引き込むような文として,トリビアを含んだ文に注目する.トリビアは人の興味を引く性質があるため,対話システムに用いることでユーザを対話に引き込む効果が期待できる.本研究では,このようなトリビアを含んだ文を獲得するために,Webから収集した教師付きデータを用いてトリビア度合いの推定を行う.
抄録(英) Dialogue systems have been increasingly important these days. In particular, non-task-oriented dialogue systems have been studied because of the success of neural network approaches such as seq2seq models. However, these models tend to generate simple responses such as "yes" and "ok." To construct a dialogue system that holds user's attention continuously, we need to generate utterances that capture the interest of the user. In this paper, we propose a method to extract trivia sentences for the purpose. Trivia information perhaps adds a surprise to users. Therefore, capturing trivia information is beneficial for dialogue systems. We estimate a trivia score of a sentence by using machine learning approaches. We obtained 0.81 on the $nDCG@10$ score by a ranking method.
キーワード(和) トリビア / トリビア度合い推定 / 機械学習 / ランキング学習
キーワード(英) Trivia / Estimating Trivia Score / Machine Learning / Learn to Rank
資料番号 NLC2018-7
発行日 2018-06-29 (NLC)

研究会情報
研究会 NLC / IPSJ-ICS
開催期間 2018/7/6(から2日開催)
開催地(和) 北海道大学
開催地(英) Hokkaido University
テーマ(和) 言語処理・知能システムの社会応用,および一般
テーマ(英) Application of natural language processing and intelligent systems, and general topic of NLP
委員長氏名(和) 榊 剛史(ホットリンク)
委員長氏名(英) Takeshi Sakaki(Hottolink)
副委員長氏名(和) 吉田 光男(豊橋技科大) / 嶋田 和孝(九工大)
副委員長氏名(英) Mitsuo Yoshida(Toyohashi Univ. of Tech.) / Kazutaka Shimada(Kyushu Inst. of Tech.)
幹事氏名(和) 渡辺 靖彦(龍谷大) / 東中 竜一郎(NTT)
幹事氏名(英) Yasuhiko Watanabe(Ryukoku Univ.) / Ryuichiro Higashinaka(NTT)
幹事補佐氏名(和) 小早川 健(NHK) / 坂地 泰紀(東大)
幹事補佐氏名(英) Takeshi Kobayakawa(NHK) / Hiroki Sakaji(Univ. of Tokyo)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Natural Language Understanding and Models of Communication / Special Interest Group on Intelligence and Complex Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) トリビア文抽出のためのトリビア度合いの推定
サブタイトル(和)
タイトル(英) Estimating Trivia Score for Trivia Sentence Extraction
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) トリビア / Trivia
キーワード(2)(和/英) トリビア度合い推定 / Estimating Trivia Score
キーワード(3)(和/英) 機械学習 / Machine Learning
キーワード(4)(和/英) ランキング学習 / Learn to Rank
第 1 著者 氏名(和/英) 新名 和也 / Kazuya Niina
第 1 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyushu Institute of Technology(略称:KIT)
第 2 著者 氏名(和/英) 嶋田 和孝 / Kazutaka Shimada
第 2 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyushu Institute of Technology(略称:KIT)
発表年月日 2018-07-07
資料番号 NLC2018-7
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) NLC-122
ページ範囲 pp.69-74(NLC),
ページ数 6
発行日 2018-06-29 (NLC)