講演名 2018-07-13
[奨励講演]モハ?イルエッシ?コンヒ?ューティンク?の新規応用分野の動向と整理
岩井 貴充(東大), 中尾 彰宏(東大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) モバイルエッジコンピューティングは、基地局に計算資源を置くことで端末の負荷やアプリケーションの遅延を軽減するアーキテクチャとなると期待されている。一方で、端末の性能の向上やアプリケーションの最適化が著しく現在高負荷かつ低遅延が要求されるアプリケーションがローカルで実行可能となり、必ずしもモバイルエッジコンピューティングにとって遅延や負荷の低減がユーザにとって大きなメリットとなるとは限らないという見込みも存在する。我々はすでに、モバイルエッジコンピューティングによる低遅延・低負荷の恩恵を受けると予想されるアプリケーションについて、遅延と負荷の要件を整理し、さらに低遅延・低負荷以外のモバイルエッジコンピューティングのメリットとして、データ多様性、アプリケーションスケーラビリティ、インテントドリブンネットワーク、ネットワーク機能のオフロード、の4つのメリットを提案している。本研究では、整理した要件や提案したメリットにおける近年のアップデートを補完しつつ、端末の性能向上やアプリケーションの最適化の現状を踏まえた上で、前回のサーベイでは描出できなかったモバイルエッジコンピューティングの課題やメリットについて議論を行い、モバイルエッジコンピューティングの有効性を示す。
抄録(英) Mobile edge computing is expected to be an architecture that reduces terminal load and application delay by placing computing resources at base stations. Meanwhile, the improvement of the terminal performance and the optimization of the application are remarkable, and it becomes possible to execute applications requiring high load and low delay locally, so that delay and load reduction for mobile edge computing are not necessarily great advantages for the user There is also the likelihood that it will not always be. We have already dealt with delays and load requirements for applications that are expected to benefit from MEC's low latency and low load, furthermore, as merits of MEC other than low delay low load, data diversity, application scalability , An intent-driven network, and offloading network functions. In this research, complementing the recent update in the organized requirement and the proposed merit, based on the current status of terminal performance improvement and application optimization, the problems and merits of Mobile Edge Computing that could not be drawn in the previous survey.
キーワード(和) モバイルエッジコンピューティング
キーワード(英) Mobile Edge Computing
資料番号 NS2018-70
発行日 2018-07-04 (NS)

研究会情報
研究会 ASN / NS / RCS / SR / RCC
開催期間 2018/7/11(から3日開催)
開催地(和) 函館アリーナ
開催地(英) Hakodate Arena
テーマ(和) 無線分散ネットワーク,機械学習とAIを応用した無線通信・ネットワーク技術,M2M (Machine-to-Machine),D2D (Device-to-Device),IoT(Internet of Things),一般
テーマ(英) Wireless Distributed Network, Machine Learning and AI for Wireless Communications and Networks, M2M (Machine-to-Machine), D2D (Device-to-Device), IoT(Internet of Things), etc.
委員長氏名(和) 岡田 啓(名大) / 岡崎 義勝(NTT) / 大槻 知明(慶大) / 梅林 健太(東京農工大) / 林 和則(阪市大)
委員長氏名(英) Hiraku Okada(Nagoya Univ.) / Yoshikatsu Okazaki(NTT) / Tomoaki Otsuki(Keio Univ.) / Kenta Umebayashi(Tokyo Univ. of Agric. and Tech.) / Kazunori Hayashi(Osaka City Univ.)
副委員長氏名(和) 山本 高至(京大) / 中澤 仁(慶大) / 門田 和也(日立) / 中尾 彰宏(東大) / 福田 英輔(富士通研) / 須山 聡(NTTドコモ) / 前原 文明(早大) / 有吉 正行(NEC) / 亀田 卓(東北大) / 東 俊一(名大) / 李 還幇(NICT)
副委員長氏名(英) Koji Yamamoto(Kyoto Univ.) / Jin Nakazawa(Keio Univ.) / Kazuya Monden(Hitachi) / Akihiro Nakao(Univ. of Tokyo) / Eisuke Fukuda(Fujitsu Labs.) / Satoshi Suyama(NTT DoCoMo) / Fumiaki Maehara(Waseda Univ.) / Masayuki Ariyoshi(NEC) / Suguru Kameda(Tohoku Univ.) / Shunichi Azuma(Nagoya Univ.) / HUAN-BANG LI(NICT)
幹事氏名(和) 大和田 泰伯(NICT) / 萬代 雅希(上智大) / 川喜田 佑介(神奈川工科大) / 松井 健一(NTT) / 谷川 陽祐(阪府大) / 西村 寿彦(北大) / 石原 浩一(NTT) / 石津 健太郎(NICT) / 矢野 一人(ATR) / 石橋 功至(電通大) / 石井 光治(香川大) / 林 直樹(阪大)
幹事氏名(英) Yasunori Owada(NICT) / Masaki Bandai(Sophia Univ.) / Yusuke Kawakita(Kanagawa Inst. of Tech.) / Kenichi Matsui(NTT) / Yosuke tanigawa(Osaka Pref Univ.) / Toshihiko Nishimura(Hokkaido Univ.) / Koichi Ishihara(NTT) / Kentaro Ishidu(NICT) / Kazuto Yano(ATR) / Koji Ishibashi(Univ. of Electro-Comm.) / Koji Ishii(Kagawa Univ.) / Naoki Hayashi(Osaka Univ.)
幹事補佐氏名(和) 橋本 匡史(阪大) / 大田 知行(広島市立大) / 菊月 達也(富士通研) / 中野 亮(日立) / 堀田 善文(三菱電機) / 橿渕 健一(NTT) / 村岡 一志(NTTドコモ) / 衣斐 信介(阪大) / 西本 浩(三菱電機) / 安達 宏一(電通大) / 中村 理(シャープ) / Gia Khanh Tran(東工大) / 成枝 秀介(三重大) / 大島 浩嗣(構造計画研) / 太田 真衣(福岡大) / 大山 哲平(富士通研) / 加川 敏規(NICT) / 小蔵 正輝(奈良先端大)
幹事補佐氏名(英) Masafumi Hashimoto(Osaka Univ.) / Tomoyuki Ota(Hiroshima City Univ.) / Tatsuya Kikuzuki(Fujitu Lab.) / Ryo Nakano(HITACHI) / Yoshifumi Hotta(Mitsubishi Electric) / Kenichi Kashibuchi(NTT) / Kazushi Muraoka(NTT DOCOMO) / Shinsuke Ibi(Osaka Univ.) / Hiroshi Nishimoto(Mitsubishi Electric) / Koichi Adachi(Univ. of Electro-Comm.) / Osamu Nakamura(Sharp) / Gia Khanh Tran(Tokyo Inst. of Tech.) / Syusuke Narieda(Mie Univ.) / Koji Ohshima(Kozo Keikaku Engineering) / Mai Ohta(Fukuoka Univ.) / Teppei Oyama(Fujitsu Lab.) / Toshinori Kagawa(NICT) / Masateru Ogura(NAIST)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Ambient intelligence and Sensor Networks / Technical Committee on Network Systems / Technical Committee on Radio Communication Systems / Technical Committee on Smart Radio / Technical Committee on Reliable Communication and Control
本文の言語 JPN
タイトル(和) [奨励講演]モハ?イルエッシ?コンヒ?ューティンク?の新規応用分野の動向と整理
サブタイトル(和)
タイトル(英) [Encouragement Talk] Trends of New Application Fields of Mobile Edge Computing
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) モバイルエッジコンピューティング / Mobile Edge Computing
第 1 著者 氏名(和/英) 岩井 貴充 / Takamitsu Iwai
第 1 著者 所属(和/英) 東京大学(略称:東大)
University of Tokyo(略称:UTokyo)
第 2 著者 氏名(和/英) 中尾 彰宏 / Akihiro Nakao
第 2 著者 所属(和/英) 東京大学(略称:東大)
University of Tokyo(略称:UTokyo)
発表年月日 2018-07-13
資料番号 NS2018-70
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) NS-124
ページ範囲 pp.155-159(NS),
ページ数 5
発行日 2018-07-04 (NS)