講演名 2018-07-26
確率測度空間に於いて脱構築装置を内在するアクセス制御について
森住 哲也(神奈川大), 木下 宏揚(神奈川大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ソクラテスの言葉:「ただ生きるのではなく,善く生きる」は,その文節のみ取り上げれば二項対立的である.しかしそうであろうか?ソクラテスは「饗宴」に於いて,プラトン的なイデアと人の間にありイデアになり切れぬものとしてエロースを捉える.即ち,エロースとはこの場合,人とイデアの間にあって相互に作用する者であろう.相互に作用する者を決定論的に捉えれば容易に二項対立構造が現れる.そうならないために,相互に作用する者は確率測度空間に於ける「射」即ち確率変数として見る事が必要とされるだろう.(A)たまさかの関係性,変動する秩序は,言語ゲームの実践によって得られるビッグデータに映し出される.(B) (A)に於いて,二項対立は解体されかつ再構築される仕組みを必要とされる.これらの性質(A)(B)はあたかも維摩経に於ける縁起の実践,空の実践を見るかの如しである.或いは,性質(A)(B)はあたかも確率測度空間に於いてベイズ推論を深層学習するシステムを見るかの如しである.ビッグデータと人工知能に関与するアクセス制御設計の是非の評価には(A)(B)を自他が評価可能な仕組みが必要となるだろう.
抄録(英) The word of Socrates: "Not life, but good life, is to be chiefly valued" is the dichotomy between the two, if we see that sentence alone. But is that so? In the "Symposium", Socrates treats Eros as "between the Platonic Idea and a person, but it can not become the idea". That is, in this case, Eros is a God who interacts with people and the idea. If we interact with objects as determinism, structure of the dichotomy between the two appears easily. In order not to do so, it will be necessary for those who interact with each other to see them as "bijection", or random variable, in the probability measure space. (A) Relationships and fluctuating order are reflected in the big data obtained by the practice of the language game. (B) In (A), the dichotomy between the two is required to be disassembled and reconstructed. These properties (A) (B) are as if seeing the practice of "縁起 (dependent co-arising)", and the practice of the "空 (??nyat?)", in the "維摩経(YUIMA-GYO(Vimalakirti Sutra))". Or, the properties (A) (B) are as if seeing a system of the Bayesian Deep Learning in the probability measure space. In order to evaluate the access control design involving the big data and the artificial intelligence, it is necessary to have a mechanism whereby (A) (B) is evaluated together with others.
キーワード(和) 決定論 / 確率測度論 / 確率的モデル / 隠れチャネル / 推論チャネル / ウィトゲンシュタイン / 縁起 / 空
キーワード(英) Determinism / Measure theory in probability / Probabilistic model / covert channel / inference chanel / Wittgenstein / dependent co-arising / ??nyat?
資料番号 ISEC2018-36,SITE2018-28,HWS2018-33,ICSS2018-39,EMM2018-35
発行日 2018-07-18 (ISEC, SITE, HWS, ICSS, EMM)

研究会情報
研究会 HWS / ISEC / SITE / ICSS / EMM / IPSJ-CSEC / IPSJ-SPT
開催期間 2018/7/25(から2日開催)
開催地(和) 札幌コンベンションセンター
開催地(英) Sapporo Convention Center
テーマ(和) セキュリティ、一般
テーマ(英) Security, etc.
委員長氏名(和) 松本 勉(横浜国大) / 藤岡 淳(神奈川大) / 森住 哲也(神奈川大) / 白石 善明(神戸大) / 岩村 惠市(東京理科大)
委員長氏名(英) Tsutomu Matsumoto(Yokohama National Univ.) / Atsushi Fujioka(Kanagawa Univ.) / Tetsuya Morizumi(Kanagawa Univ.) / Yoshiaki Shiraishi(Kobe Univ.) / Keiichi Iwamura(TUC)
副委員長氏名(和) 川村 信一(東芝) / 池田 誠(東大) / 盛合 志帆(NICT) / 廣瀬 勝一(福井大) / 小川 賢(神戸学院大) / 大谷 卓史(吉備国際大) / 高倉 弘喜(NII) / 吉岡 克成(横浜国大) / 栗林 稔(岡山大) / 小嶋 徹也(東京高専)
副委員長氏名(英) Shinichi Kawamura(Toshiba) / Makoto Ikeda(Univ. of Tokyo) / Shiho Moriai(NICT) / Shoichi Hirose(Univ. of Fukui) / Masaru Ogawa(Kobe Gakuin Univ.) / Takushi Otani(Kibi International Univ.) / Hiroki Takakura(NII) / Katsunari Yoshioka(Yokohama National Univ.) / Minoru Kuribayashi(Okayama Univ.) / Tetsuya Kojima(NIT,Tokyo College)
幹事氏名(和) 三浦 典之(神戸大) / 国井 裕樹(セコム) / 大東 俊博(東海大) / 江村 恵太(NICT) / 川口 嘉奈子(東京藝術大) / 壁谷 彰慶(東洋英和女学院大) / 神谷 和憲(NTT) / 笠間 貴弘(NICT) / 姜 玄浩(東京高専) / 村田 晴美(中京大)
幹事氏名(英) Noriyuki Miura(Kobe Univ.) / Hiroki Kunii(SECOM) / Toshihiro Ohigashi(Tokai Univ.) / Keita Emura(NICT) / Kanako Kawaguchi(Tokyo Univ. of the Arts) / Akiyoshi Kabeya(Toyo Eiwa Univ.) / Kazunori Kamiya(NTT) / Takahiro Kasama(NICT) / Kan Hyonho(NIT, Tokyo) / Harumi Murata(Tyukyo Univ.)
幹事補佐氏名(和) / 面 和成(筑波大) / 須賀 祐治(インターネットイニシアティブ) / 加藤 尚徳(KDDI総合研究所) / 吉永 敦征(山口県立大) / 鈴木 大助(北陸大) / 山田 明(KDDI labs.) / 木藤 圭亮(三菱電機) / 秋山 寛子(長野高専) / 金田 北洋(キヤノン)
幹事補佐氏名(英) / Kazunari Omote(Tsukuba Univ.) / Yuuji Suga(IIJ) / Hisanori Kato(KDDI Research) / Nobuyuki Yoshinaga(Yamaguchi Pref Univ.) / Daisuke Suzuki(Hokuriku Univ.) / Akira Yamada(KDDI labs.) / Keisuke Kito(Mitsubishi Electric) / Hiroko Akiyama(National Institute of Technology, Nagano College) / キタヒロ カネダ(CANON)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Hardware Security / Technical Committee on Information Security / Technical Committee on Social Implications of Technology and Information Ethics / Technical Committee on Information and Communication System Security / Technical Committee on Enriched MultiMedia / Special Interest Group on Computer Security / Special Interest Group on Security Psychology and Trust
本文の言語 JPN
タイトル(和) 確率測度空間に於いて脱構築装置を内在するアクセス制御について
サブタイトル(和)
タイトル(英) About Access Control with the Deconstruction Device in Probability Measures on Metric Spaces
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 決定論 / Determinism
キーワード(2)(和/英) 確率測度論 / Measure theory in probability
キーワード(3)(和/英) 確率的モデル / Probabilistic model
キーワード(4)(和/英) 隠れチャネル / covert channel
キーワード(5)(和/英) 推論チャネル / inference chanel
キーワード(6)(和/英) ウィトゲンシュタイン / Wittgenstein
キーワード(7)(和/英) 縁起 / dependent co-arising
キーワード(8)(和/英) 空 / ??nyat?
第 1 著者 氏名(和/英) 森住 哲也 / Tetsuya Morizumi
第 1 著者 所属(和/英) 神奈川大学(略称:神奈川大)
Kanagawa University(略称:KU)
第 2 著者 氏名(和/英) 木下 宏揚 / Hirotsugu Kinoshita
第 2 著者 所属(和/英) 神奈川大学(略称:神奈川大)
Kanagawa University(略称:KU)
発表年月日 2018-07-26
資料番号 ISEC2018-36,SITE2018-28,HWS2018-33,ICSS2018-39,EMM2018-35
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) ISEC-151,SITE-152,HWS-153,ICSS-154,EMM-155
ページ範囲 pp.281-287(ISEC), pp.281-287(SITE), pp.281-287(HWS), pp.281-287(ICSS), pp.281-287(EMM),
ページ数 7
発行日 2018-07-18 (ISEC, SITE, HWS, ICSS, EMM)