講演名 2018-08-02
身体と道具の連続性
板口 典弘(慶大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 過去の研究において,到達把持運動においては,身体や道具といった区別よりも,効果器の習熟度の違いが本質的に運動制御に影響することが示唆されている。本研究では,身体と道具の連続性についてさらに検討するため,練習による道具使用の習熟度の上昇が,身体使用時に近い運動学的特徴をもたらすかどうかを検討した。さらに,習熟度が低い状態においても,身体制御と同様の道具制御は可能なのかを,運動速度を実験的に操作して検討した。実験の結果,道具の習熟度が上昇すると身体を用いた運動に近づくこと,および習熟度が低い状態でも精度を犠牲にすれば身体制御に似た運動特徴が出現することが明らかとなった。これらの結果は,身体と道具は運動制御の観点からは連続的であることを支持し,さらに,熟達度に応じた戦略的な運動制御の結果,道具使用に特徴的な特徴が現れていることを示唆する。
抄録(英)
キーワード(和) 道具の身体化 / 身体の道具性 / リハビリテーション / 再身体化
キーワード(英)
資料番号 HIP2018-45
発行日 2018-07-26 (HIP)

研究会情報
研究会 HIP
開催期間 2018/8/2(から2日開催)
開催地(和) 東京女子大学
開催地(英) Tokyo Woman's Christian University
テーマ(和) 「顔・身体学」および「ヒューマン情報処理一般」
テーマ(英)
委員長氏名(和) 蒲池 みゆき(工学院大)
委員長氏名(英) Miyuki Kamachi(Kogakuin Univ.)
副委員長氏名(和) 坂本 修一(東北大) / 和田 有史(立命館大)
副委員長氏名(英) Shuichi Sakamoto(Tohoku Univ.) / Yuji Wada(Ritsumeikan Univ.)
幹事氏名(和) 川崎 真弘(筑波大) / 坂野 雄一(NICT) / 望月 理香(NTT)
幹事氏名(英) Masahiro Kawasaki(Univ. of Tsukuba) / Yuichi Sakano(NICT) / Rika Mochizuki(NTT)
幹事補佐氏名(和) 和田 充史(NICT) / 金谷 英俊(立命館大) / 山田 祐樹(九大)
幹事補佐氏名(英) Atsushi Wada(NICT) / Hidetoshi Kanaya(Ritsumeikan Univ.) / Yuki Yamada(Kyushu Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Human Information Processing
本文の言語 JPN
タイトル(和) 身体と道具の連続性
サブタイトル(和) 運動制御的アプローチを用いた実験的検討
タイトル(英) The continuity between body and tool
サブタイトル(和) an experimental approach to embodiment
キーワード(1)(和/英) 道具の身体化
キーワード(2)(和/英) 身体の道具性
キーワード(3)(和/英) リハビリテーション
キーワード(4)(和/英) 再身体化
第 1 著者 氏名(和/英) 板口 典弘 / Yoshihiro Itaguchi
第 1 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学(略称:慶大)
Keio Univericity(略称:Keio Univ.)
発表年月日 2018-08-02
資料番号 HIP2018-45
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) HIP-171
ページ範囲 pp.31-34(HIP),
ページ数 4
発行日 2018-07-26 (HIP)