講演名 2018-07-11
送信レプリカ数適応化を用いたクラウド協調型干渉除去付きランダムアクセスネットワーク
野中 敏希(電通大), 藤井 威生(電通大), 田久 修(信州大), 太田 真衣(福岡大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿は,無線センサネットワーク(WSNs: Wireless Sensor Networks)におけるネットワークMIMO技術に基づいた新しい複数センサ信号同時受信方式を提案する. ここでは,IoTにおける要求条件に合致する簡易なセンサでも実現可能な方式としてスロット化ALOHAに逐次干渉除去を組み合わせた方式を基本として考える. このような方式では,逐次干渉除去を適用したとしても復調が困難であるようなパケットを送信するセンサノード(SN: Sensor Node)の配置が存在する課題がある. そこで,本稿ではネットワークMIMOの信号分離手法を適用することにより,従来復調困難であった配置のSNからのパケットを復調可能にする手法を提案する. 計算機シミュレーションにより,提案手法を用いることでサービスの質を低下させることなく収集可能なSNからのデータの量を増加できることを示した. また,差分進化法により各SNの送信レプリカ数を適応化した場合の性能を評価した.
抄録(英) In this paper, we propose a new scheme to simultaneously receive multiple sensor signals based on Network MIMO technique in wireless sensor networks (WSNs). The slotted ALOHA type protocol with successive interference cancelation is considered as the basis of the scheme to meet the requirements of the IoT society with simple sensors. These kinds of scheme have the problem that there are typical sensor nodes (SNs) deployments which make it harder for fusion centers (FCs) to decode the packets from those SNs.The proposed method allows FCs to decode those packets by exploiting the signal separation method in network MIMO system. The results of the computer simulation show that the proposed method can increase the number of SNs whose data can be gathered without degrading the quality of service. Moreover, we evaluated the performance when each SN transmits multiple replicas when the number of replicas is adapted by differential evolution.
キーワード(和) ランダムアクセスネットワーク / 逐次干渉除去 / ネットワークMIMO / クラウド協調
キーワード(英) Random Access Network / Successive Interference Cancellation / Network MIMO / Cloud Cooperation
資料番号 RCC2018-25,NS2018-37,RCS2018-82,SR2018-21,ASN2018-18
発行日 2018-07-04 (RCC, NS, RCS, SR, ASN)

研究会情報
研究会 ASN / NS / RCS / SR / RCC
開催期間 2018/7/11(から3日開催)
開催地(和) 函館アリーナ
開催地(英) Hakodate Arena
テーマ(和) 無線分散ネットワーク,機械学習とAIを応用した無線通信・ネットワーク技術,M2M (Machine-to-Machine),D2D (Device-to-Device),IoT(Internet of Things),一般
テーマ(英) Wireless Distributed Network, Machine Learning and AI for Wireless Communications and Networks, M2M (Machine-to-Machine), D2D (Device-to-Device), IoT(Internet of Things), etc.
委員長氏名(和) 岡田 啓(名大) / 岡崎 義勝(NTT) / 大槻 知明(慶大) / 梅林 健太(東京農工大) / 林 和則(阪市大)
委員長氏名(英) Hiraku Okada(Nagoya Univ.) / Yoshikatsu Okazaki(NTT) / Tomoaki Otsuki(Keio Univ.) / Kenta Umebayashi(Tokyo Univ. of Agric. and Tech.) / Kazunori Hayashi(Osaka City Univ.)
副委員長氏名(和) 山本 高至(京大) / 中澤 仁(慶大) / 門田 和也(日立) / 中尾 彰宏(東大) / 福田 英輔(富士通研) / 須山 聡(NTTドコモ) / 前原 文明(早大) / 有吉 正行(NEC) / 亀田 卓(東北大) / 東 俊一(名大) / 李 還幇(NICT)
副委員長氏名(英) Koji Yamamoto(Kyoto Univ.) / Jin Nakazawa(Keio Univ.) / Kazuya Monden(Hitachi) / Akihiro Nakao(Univ. of Tokyo) / Eisuke Fukuda(Fujitsu Labs.) / Satoshi Suyama(NTT DoCoMo) / Fumiaki Maehara(Waseda Univ.) / Masayuki Ariyoshi(NEC) / Suguru Kameda(Tohoku Univ.) / Shunichi Azuma(Nagoya Univ.) / HUAN-BANG LI(NICT)
幹事氏名(和) 大和田 泰伯(NICT) / 萬代 雅希(上智大) / 川喜田 佑介(神奈川工科大) / 松井 健一(NTT) / 谷川 陽祐(阪府大) / 西村 寿彦(北大) / 石原 浩一(NTT) / 石津 健太郎(NICT) / 矢野 一人(ATR) / 石橋 功至(電通大) / 石井 光治(香川大) / 林 直樹(阪大)
幹事氏名(英) Yasunori Owada(NICT) / Masaki Bandai(Sophia Univ.) / Yusuke Kawakita(Kanagawa Inst. of Tech.) / Kenichi Matsui(NTT) / Yosuke tanigawa(Osaka Pref Univ.) / Toshihiko Nishimura(Hokkaido Univ.) / Koichi Ishihara(NTT) / Kentaro Ishidu(NICT) / Kazuto Yano(ATR) / Koji Ishibashi(Univ. of Electro-Comm.) / Koji Ishii(Kagawa Univ.) / Naoki Hayashi(Osaka Univ.)
幹事補佐氏名(和) 橋本 匡史(阪大) / 大田 知行(広島市立大) / 菊月 達也(富士通研) / 中野 亮(日立) / 堀田 善文(三菱電機) / 橿渕 健一(NTT) / 村岡 一志(NTTドコモ) / 衣斐 信介(阪大) / 西本 浩(三菱電機) / 安達 宏一(電通大) / 中村 理(シャープ) / Gia Khanh Tran(東工大) / 成枝 秀介(三重大) / 大島 浩嗣(構造計画研) / 太田 真衣(福岡大) / 大山 哲平(富士通研) / 加川 敏規(NICT) / 小蔵 正輝(奈良先端大)
幹事補佐氏名(英) Masafumi Hashimoto(Osaka Univ.) / Tomoyuki Ota(Hiroshima City Univ.) / Tatsuya Kikuzuki(Fujitu Lab.) / Ryo Nakano(HITACHI) / Yoshifumi Hotta(Mitsubishi Electric) / Kenichi Kashibuchi(NTT) / Kazushi Muraoka(NTT DOCOMO) / Shinsuke Ibi(Osaka Univ.) / Hiroshi Nishimoto(Mitsubishi Electric) / Koichi Adachi(Univ. of Electro-Comm.) / Osamu Nakamura(Sharp) / Gia Khanh Tran(Tokyo Inst. of Tech.) / Syusuke Narieda(Mie Univ.) / Koji Ohshima(Kozo Keikaku Engineering) / Mai Ohta(Fukuoka Univ.) / Teppei Oyama(Fujitsu Lab.) / Toshinori Kagawa(NICT) / Masateru Ogura(NAIST)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Ambient intelligence and Sensor Networks / Technical Committee on Network Systems / Technical Committee on Radio Communication Systems / Technical Committee on Smart Radio / Technical Committee on Reliable Communication and Control
本文の言語 JPN
タイトル(和) 送信レプリカ数適応化を用いたクラウド協調型干渉除去付きランダムアクセスネットワーク
サブタイトル(和)
タイトル(英) Random access network with cloud-cooperated interference cancellation using adaptive number of transmit replicas
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ランダムアクセスネットワーク / Random Access Network
キーワード(2)(和/英) 逐次干渉除去 / Successive Interference Cancellation
キーワード(3)(和/英) ネットワークMIMO / Network MIMO
キーワード(4)(和/英) クラウド協調 / Cloud Cooperation
第 1 著者 氏名(和/英) 野中 敏希 / Toshiki Nonaka
第 1 著者 所属(和/英) 電気通信大学(略称:電通大)
The University of Electro-Communications(略称:UEC)
第 2 著者 氏名(和/英) 藤井 威生 / Takeo Fujii
第 2 著者 所属(和/英) 電気通信大学(略称:電通大)
The University of Electro-Communications(略称:UEC)
第 3 著者 氏名(和/英) 田久 修 / Osamu Takyu
第 3 著者 所属(和/英) 信州大学(略称:信州大)
Shinshu University(略称:Shinshu Univ.)
第 4 著者 氏名(和/英) 太田 真衣 / Ohta Mai
第 4 著者 所属(和/英) 福岡大学(略称:福岡大)
Fukuoka University(略称:Fukuoka Univ.)
発表年月日 2018-07-11
資料番号 RCC2018-25,NS2018-37,RCS2018-82,SR2018-21,ASN2018-18
巻番号(vol) vol.118
号番号(no) RCC-123,NS-124,RCS-125,SR-126,ASN-127
ページ範囲 pp.1-6(RCC), pp.1-6(NS), pp.13-18(RCS), pp.1-6(SR), pp.13-18(ASN),
ページ数 6
発行日 2018-07-04 (RCC, NS, RCS, SR, ASN)